ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 土木部監理課トップページ > 令和5年度 土木部インターンシップのご案内

本文

令和5年度 土木部インターンシップのご案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0392695 更新日:2023年5月23日更新

 令和6年度も募集予定です。令和5年度の情報を参考に掲載中です。

 新潟県土木部では、学生に職業意欲の向上のための機会を提供するとともに、県の土木行政の魅力ややりがいを伝えるためにインターンシップを実施しています。
 令和5年度は、以下のとおり実施を予定しておりますので、ご案内いたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、インターンシップの受入れの中止や期間を短縮する場合があります。

令和5年度土木部インターンシップについて

1 対象学生

 新潟県土木部の仕事に興味がある、大学・高等専門学校・高等学校に在籍する学生・生徒
 ※応募者多数の場合、受入れができない場合もありますのであらかじめご了承ください

2 実習期間

 (1) 8月21日(月曜日)から9月1日(金曜日)
    オンライン:8月21日(月曜日)から8月25日(金曜日)
    地域機関:8月28日(月曜日)から9月1日(金曜日)

 (2) 9月4日(月曜日)から9月15日(金曜日)
    オンライン:9月4日(月曜日)から9月8日(金曜日)
    地域機関:9月11日(月曜日)から9月15日(金曜日)

 ※ (1)、(2)ともに前半の1週間はZoomによるオンライン、後半の1週間は地域機関での実習となります。
   前半の1週間のうち、1日は本庁での実習となる場合があります(8月25日、9月8日を予定)。
 ※ 実習期間については実習生(学校)の希望を考慮の上、決定します。

3 実習場所

 新潟県内の地域振興局地域整備部等の地域機関

 村上・新発田・新潟・新津・津川・三条・長岡・魚沼・南魚沼・十日町・柏崎・上越・糸魚川・佐渡

 ※各地域機関の所在地等はホームページでご確認ください。

4 実習内容

 オンラインの実習では、道路の計画や住民説明会の模擬体験などをグループワークで行います。
 地域機関の実習では、県の土木行政に従事する職員の補助業務(調査、測量、設計、管理パトロール、施工監督など)を行いますが、実習内容については実習先の地域機関によって異なります。

5 受入条件

  • 実習生の宿舎はありません。
    ※原則として自宅等から通勤可能な範囲の地域機関を希望してください。
  • 賃金、報酬、手当、旅費、交通費、食費、宿泊費、通信費、光熱水費等は支給されません。
  • オンライン実習に必要な端末、通信環境、ソフトウェア等は各自で用意してください。
  • オンライン実習は原則として自宅(帰省先含む)からとし、私用端末・私用回線を利用してください。
    ※自宅外(学校の研究室等)から参加する場合は、事前に新潟県の許可が必要です。
    ※店舗等からの参加は認められません。
  • 実習中の事故に備え、各自で傷害保険等に加入してください。

申込手続について

  • インターンシップを希望される方は、在籍する教育機関を通じて受入申請を提出してください。後日、受入の可否について、教育機関宛に連絡いたします。
  • その後、実習所属等の希望を伺うための「受入希望調書」を、6月末日までに提出してください。
  • 今年度は、申込みにあたって感染防止対策へのご協力をお願いしております。詳細は下記の「申込手続きに関する様式等一覧」の添付ファイルをご確認ください。

申込手続フロー

申込手続きに関する様式等一覧

【様式1】受入申請書を提出いただいた後、【様式2】受入希望調書の提出を依頼しますので、まずは様式1のみを提出してください。

申込み手続きに関してよくある質問(FAQ)

Q1 受入申請の代表者について知りたい。

  A1 受入申請の代表者は、インターンシップを担当している所属(就職指導担当課等)の代表者で構いません。

Q2 受入申請の提出方法について知りたい。

  A2 受入申請は、電子データでご提出ください。公印は省略いただいても構いません。

Q3 履歴書の様式について知りたい。

  A3 履歴書の提出は不要です。

Q4 関係書類等の提出方法について知りたい。

  A4 関係書類等は、電子データでご提出ください。

Q5 受入申請の手続き期限について知りたい。

  A5 受入申請に手続き期限は設けていませんが、関係書類等の提出期限が6月30日(金曜日)までとなりますので、時間に余裕をもって申請してください。


→新潟県土木技術職員採用案内のページはこちらから

→農地部インターンシップのページはこちら

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ