本文
第1回新潟県行財政改革「有識者会議」を開催しました
第1回新潟県行財政改革「有識者会議」を開催しましたので、お知らせします。
開催状況については、以下をご覧ください。
1 開催概要
(1) 日 時
令和元年5月7日(火曜日)13時00分~15時00分
(2) 場 所
新潟県庁行政庁舎201会議室
(3) 次 第
1 開会
2 議題
(1) 説明事項
・新潟県行財政改革有識者会議について
・新潟県行財政改革行動計画の策定スケジュールについて
・新潟県の財政状況について
(2) 意見交換
・歳入歳出改革に係る各項目の検討の方向性について
3 閉会
2 会議資料
次第(PDF形式 82 キロバイト)
委員名簿(PDF形式 118 キロバイト) 資料1 新潟県行財政改革有識者会議設置要綱(PDF形式 140 キロバイト)
資料2 行財政改革行動計画の策定スケジュール(PDF形式 136 キロバイト) 資料3 新潟県財政運営計画(2019年2月改訂)概要(PDF形式 987 キロバイト)
資料4 新潟県の財政状況(PDF形式 2069 キロバイト) (参考・追加)新潟県の将来推計人口(PDF形式 605 キロバイト)
資料5 歳入歳出改革に係る各項目の現状(PDF形式 9299 キロバイト) (参考)新潟県行財政改革推進会議設置要綱(PDF形式 70 キロバイト)
(参考)新潟県財政運営計画(平成31年2月改訂)(PDF形式 1291 キロバイト) (参考)平成31年度新潟県当初予算の概要(PDF形式 2487 キロバイト)
(参考)平成31年度当初予算(計数資料編)(PDF形式 2033 キロバイト) (参考)新潟県総合計画(平成31年3月)(概要版)(PDF形式 1295 キロバイト)
3 議事概要
第1回有識者会議(R1.5.7開催)議事概要(PDF形式 267 キロバイト)
《新潟県行財政改革推進会議については、次のリンク先からご覧ください。》 新潟県行財政改革推進会議
PDFファイルをご覧になるにあたって | |
---|---|
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 | ![]() |
◇このページに関するお問い合わせは 財政課
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5035 ファクシミリ: 025-280-5077
電子メール: ngt010040@pref.niigata.lg.jp
このページの先頭へ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)