ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【魚沼】 魚沼地域における道路除雪の概要について

本文

【魚沼】 魚沼地域における道路除雪の概要について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0062051 更新日:2019年12月5日更新

魚沼地域振興局管内における冬期間の交通確保について

概要

魚沼地域振興局管内は県内有数の豪雪地帯であり、多いところでは積雪が3mを超えます。
一方、管内の道路延長は470.8km、うち除雪延長は276.1kmという長い延長について、通勤や通学などの日常生活が問題なく過ごせるように、除雪を行っています。

除雪方法について

除雪機械による道路除雪

新潟県では、10cm以上の降雪があった場合に車道除雪を、20cm以上の降雪があった場合に歩道除雪を行っています。
除雪は状況に応じて様々な機械を使っています。

除雪ドーザー

除雪ドーザーの画像除雪ドーザーは、前方に付いているブレードにより、車道に積もった雪を路肩に寄せることができます。他の除雪機に比べて小回りが効くので、狭い道路及び交差点などの新雪除雪や除雪幅を拡幅する作業に用います。


当管内全域にて配置しており、配置台数は全33台と除雪機械の主力です。

 

 

 

ロータリー除雪車

ロータリー除雪車の画像ロータリー除雪車は、前方に付いているオーガを高速で回転させることで雪の塊を粉砕し、シュートから遠方へ吹き上げます。路肩の積雪で道路が狭くなった時には、路肩に溜まった雪を路外に投雪できます。家屋が多く立ち並ぶ市街地や道幅が狭いところでは、除雪した雪をダンプに積み込む運搬排雪でも活躍します。


当管内全域にて配置しており、配置台数は全28台と除雪ドーザに並び除雪機械の主力です。

 

 

 

除雪グレーダー

除雪グレーダーの画像除雪グレーダーは、おなかに付いているブレードを道路に押し付けることで、車道に積もった雪を路肩に寄せたり、圧雪を取り除くことができます。


当管内では小出地区と湯之谷地区に配置しており、比較的降雪が少なく交通量の多い道路で活躍します。

 

 

 

小型ロータリー除雪車

小型ロータリー除雪車の画像

小型ロータリー除雪車は、ロータリー除雪車の小さなもので歩道に溜まった雪を道路脇に投雪します。


当管内では入広瀬地区を除く地域に配置しており、通学時に安全に歩けるよう歩道除雪を行います。

 

 

 

 

凍結防止剤散布車

凍結防止剤散布車の画像凍結防止剤散布車は、後ろのタンクに凍結防止剤を積んで、最後尾に付いている散布円盤から路面に均等にまくことができます。


当管内全域にて配置しており、路面が凍結して車がスリップするのを防ぐために、冷え込む際には凍結防止剤を散布します。

 

 

 

 

消雪パイプ・流雪溝による道路除雪

除雪機械を使った除雪のほかに、消雪パイプや流雪溝により道路の除雪を行っています。

消雪パイプの散水状況

消雪パイプの散水状況の画像消雪パイプは、井戸から地下水をくみ上げて路面に散水することで、雪を融かします。降雪を感知して自動的に散水することができるため、機械による除雪と異なり、除雪車を待つことなく除雪が可能です。(14~15時と16~17時の時間帯を除く)雪を溶かすため、排雪場が不要であり、家屋が建ち並ぶ市街地には必要不可欠な施設です。


消雪パイプは、地下水を確保できる地形や地質条件などを満たすことが必要であり、どこでも設置できるとは限りません。

 

 

流雪溝による道路除雪

流雪溝に近隣住民が投雪することにより、民地や周辺道路に溜まった雪を排雪することができます。

 

 

道路の除雪作業へのご協力について

皆様の安全、安心な生活確保のため除雪作業を行っておりますが、作業が円滑に進むようパンフレットのとおり除雪作業にご協力ください。

 

道路の除雪作業にご協力ください(パンフレット) [PDFファイル/224KB]

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ