本文
統計データハンドブック(平成24年) 第10章 商業・貿易・金融
商業・貿易の概況
商業
商業統計調査結果(平成19年)によると、事業所数は、34,087事業所(前回調査(平成16年)比6.6%減)、そのうち卸売業は7,304事業所(同8.0%減)、小売業は26,783事業所(同6.3%減)となった。
従業者数は、214,156人(同4.3%減)、そのうち卸売業は65,483人(同6.8%減)、小売業は148,673人(同3.2%減)となった。
年間販売額は、7兆1852億円(同0.4%減)、そのうち卸売業は4兆6085億円(同2.6%減)、小売業は2兆5767億円(同3.7%増)となった。
貿易
新潟県輸出入状況・海外進出状況調査報告書によると、平成22年における輸出総額は3,025億円で前年に比べ16.1%増となった。また、輸入総額は3,468億円で前年に比べ8.9%増となった。
通関実績(平成23年、新潟税関支署管内)によると、輸出額1,637億円(前年比3.9%増)、輸入額7,094億円(同54.9%増)となった。
品目別にみると、輸出では機械類および輸送用機器が544億円(構成比33.3%)、化学製品が499億円(同30.5%)と両者で全輸出額の63.8%を占めた。輸入では、石油ガス類を含む鉱物性燃料が3,733億円(前年比90.7%増)で全輸入額の52.6%を占めた。
卸売業・小売業(事業所数・従業者数・年間販売額)の推移
第10章 商業・貿易・金融(Excel形式 196キロバイト)
- 10-1 卸売業
- 10-2 小売業
- 10-3 大型小売店の業態別店舗数、従業者数、売場面積及び販売額
- 10-4 サービス業の事業所数、従業者数及び収入額
- 10-5 酒類製成販売(消費)数量
- 10-6 貿易
- 県内事業所の輸出状況
- 県内事業所の輸入状況
- 県内事業所の対岸四カ国輸出入額
- 新潟税関支署管内の輸出状況
- 新潟税関支署管内の輸入状況
- 新潟税関支署管内の対岸四カ国輸出入額
- 10-7 金融機関別預貯金残高
- 10-8 金融機関別貸出(貸付)残高
