本文
新潟県100の指標(平成24年度版)2.経済,労働
- 18 経済成長率(実質:連鎖方式)-平成12暦年連鎖価格-
- 経済成長率(名目)
 - 1人当たり県内総生産(名目)(対前年度増加率)
 
 - 19 県民所得(人口1人当たり)
- 県民所得
 - 1人当たり雇用者報酬
 
 - 20 県内総生産(名目)
- 県内総生産(名目)産業別構成比(第1次産業)
 - 県内総生産(名目)産業別構成比(第2次産業)
 - 県内総生産(名目)産業別構成比(第3次産業)
 
 - 21 事業所数
- 複数事業所企業のうち都道府県外に支所をもつ企業の割合
 - 企業倒産件数
 - 工場立地件数
 
 - 22 従業者数(1事業所当たり)
- 新卒者平均初任給(高卒男子)
 - 新卒者平均初任給(高卒女子)
 
 - 23 製造業の事業所数
- 全事業所に占める製造業の割合
 - 従業者300人以上の事業所数
 - 製造業の従業者数
 
 - 24 製造業付加価値額
- 1事業所当たり製造品出荷額等
 - 1事業所当たり付加価値額
 - 製造業1人当たり付加価値額
 
 - 25 商業の事業所数
- 事業所数(人口千人当たり)
 - 従業者数
 - 大型小売店舗数(人口10万人当たり)
 - コンビニエンス・ストア数(人口1万人当たり)
 
 - 26 年間商品販売額
- 商品販売額に占める卸売割合
 - 商品販売額(従業者1人当たり)
 - 面積(1平方メートル)当たり販売額(小売業)
 
 - 27 飲食店数(人口千人当たり)
- 契約先別年間売上高(情報サービス業)
 - 契約先別年間売上高(物品賃貸業)
 
 - 28 年間電灯使用量
- 電灯使用量(人口1人当たり)
 - 電灯使用量(1世帯当たり)
 
 - 29 有効求人倍率(常用)
- 新規求人倍率(常用)
 - 就職率(常用)
 
 - 30 障害者雇用率
- 法定雇用率達成企業割合
 - 就職件数
 
 - 31 就業率
- 新卒者平均初任給(大卒男子)
 - 新卒者平均初任給(大卒女子)
 
 - 32 就業者割合(産業3部門別)
- 第1次産業就業者に占める高齢(65歳以上)就業者割合
 - 製造業就業者割合
 - 卸売・小売業就業者割合
 
 - 33 女性就業率
- 有配偶女性就業率(25~29歳)
 - 有配偶女性就業率(40~44歳)
 - 共働き世帯割合
 
 - 34 高齢者就業率
- 高齢者就業者数
 - 60~64歳就業率
 
 - 35 総実労働時間(事業所規模5人以上)
- 所定内労働時間数(事業所規模5人以上)
 - 所定外労働時間数(事業所規模5人以上)
 
 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





