ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・子育て > 子育て・青少年 > 学校・家庭・地域の連携促進(令和6年度)

本文

学校・家庭・地域の連携促進(令和6年度)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0733215 更新日:2025年3月31日更新

 未来を担う子どもたちを健やかに育むためには、学校、家庭及び地域住民等がそれぞれの役割と責任を自覚しつつ、地域全体で子どもたちを育む体制づくりを目指す必要があります。
 そのため、学校・家庭・地域が連携協力し、地域住民等の参画による学校支援、放課後等支援、家庭教育支援など様々な教育支援活動を行っています。

  • 学校支援 授業等での外部講師や学習の補助、教員の業務補助など
  • 放課後等支援 放課後等に子どもたちの安全安心な活動場所を確保し、学習や様々な体験・交流活動の機会を提供
  • 家庭教育支援 保護者等への学習機会の提供や相談対応など
  • 土曜学習 土曜日や夏休みなどに、地域の方が先生になって学習活動等を支援

はぐくみネットワーク 第20集(令和6年度版)

 「はぐくみネットワーク」は、県内各地域で展開している学校・家庭・地域の連携をはじめとしたさまざまな取組を紹介した事例集です。
 平成26年度版以降は電子データのみとなります。 →事例集「はぐくみネットワーク」

 

はじめに

はじめに [PDFファイル/387KB]

中越地域の活動事例

【長岡市】長岡市放課後子ども教室​ [PDFファイル/165KB]

【三条市】さんじょう学びのマルシェ [PDFファイル/159KB]

【柏崎市】柏崎市家庭教育支援チーム [PDFファイル/140KB]

【十日町市】アドベンチャースクール [PDFファイル/176KB]

【魚沼市】小出中地域貢献・地域活性化プロジェクト [PDFファイル/174KB]

【南魚沼市】南魚沼市家庭教育支援チーム「だんぼの部屋」 [PDFファイル/227KB]

【弥彦村】弥彦ユースプランナー [PDFファイル/128KB]

【刈羽村】雪合戦大会(ドッヂビー大会) [PDFファイル/260KB]

下越地域の活動事例

【村上市】さんぽく科(総合的な学習の時間) [PDFファイル/161KB]

【村上市】村上パパスクール [PDFファイル/208KB]

【聖籠町】聖籠町地域学校協働本部事業 [PDFファイル/172KB]

【粟島浦村】島の特産品の名前を募集 [PDFファイル/146KB]

社会教育団体・市民団体・新潟県教育委員会 等 の取組

【一般社団法人新潟県子ども会育成連合会】子どもの遊びのひろば​ [PDFファイル/243KB]

【児童育成・万代クラブ】万代あそびフェスティバル2024 [PDFファイル/303KB]

【柏崎市青少年健全育成市民会議】青少年健全育成活動 [PDFファイル/138KB]

【家庭教育支援チームみらいサポート】加茂市家庭教育支援チームみらいサポート子育て応援活動 [PDFファイル/270KB]

【村上市健民少年団】健民少年団活動 [PDFファイル/176KB]

【県立生涯学習推進センター】家庭教育研修会 [PDFファイル/274KB]

このページはリンク自由です

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ