本文
「令和7年度企業内起業による新事業創出支援事業」の支援先企業を選定しました
令和7年度企業内起業による新事業創出支援事業
~プログラム参加企業を選定しました~
県では今年度、県内の中堅(※)・中小企業を対象として、実践的なワークショップ等による新たな製品・サービス開発や新分野への展開を後押しする「企業内起業による新事業創出支援事業」を実施しており、下記のとおりプログラム参加企業を選定しましたので、お知らせします。
※常時使用する従業員が2,000人以下かつ中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者に該当しない企業
1 プログラム参加企業
企業名 | 所在地 | 事業内容 |
---|---|---|
(株)タケショー | 新潟市 | 食品開発支援、調味料・食品素材販売等 |
三幸製菓(株) | 新潟市 | 米菓の製造・販売 |
(株)新潟日報社 | 新潟市 | 新聞の発行・出版・新聞販売 |
(株)AIRMAN | 燕市 | 建設機械・圧縮機器の製造 |
(株)アベキン | 燕市 | 金属加工(店舗什器・オフィス家具・インテリア製造) |
(株)ハーモニック | 燕市 | カタログギフトの企画・販売等 |
和平フレイズ(株) | 燕市 | 家庭用品・調理用品・インテリア用品・生活雑貨等の企画・販売 |
(株)高儀ホールディングス | 三条市 | 建築用工具、電動工具、DIY用品、エクステリア用品の企画・製造・販売 |
吉乃川(株) | 長岡市 | 日本酒の醸造および販売 |
日本精機(株) | 長岡市 | 車載計器・各種センサ・操作パネル等の設計・製造・販売 |
(株)きものブレイン | 十日町市 | 着物の製造・加工・販売 |
時期 | プログラム | 内容 |
---|---|---|
10~12月 |
イントレプレナー塾 第1回:事業コンセプトの明確化 第2回:顧客課題の絞り込み 第3回:事業モデル構想の策定 第4回:中間報告会 |
実践的なワークショップや参加企業同士の双方向コミュニケーションを通じて、事業発想の幅を広げ、事業モデルを組み立てます |
1~2月 |
出島インキュベーション (1社40時間以上) |
参加者が本業から離れて事業構想と向き合い、コンサルタントによる壁打ち支援を通じて事業計画をブラッシュアップします |
2月 | 最終プレゼンテーション | 経営者層へ事業を提案し、具体的な実行・実現につなげます |
※プログラムの詳細や支援実施体制等は、以下をご確認下さい(インターウォーズ株式会社に委託しています)
https://www.interwoos.com/intrepath/niigata/lp_2506/<外部リンク>