本文
「令和7年度企業内起業による新事業創出支援事業」を実施します
~プログラム参加企業を募集~
県では、今年度新たに、県内の中堅(※)・中小企業を対象として、実践的なワークショップ等による新たな製品・サービス開発や新分野への展開を後押しする「企業内起業による新事業創出支援事業」を実施します。
※常時使用する従業員が2,000人以下かつ中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者に該当しない企業
1 プログラム内容
時期 | 内容 |
---|---|
10~12月 |
〇イントレプレナー塾(事業コンセプトの明確化、顧客課題の絞り込み、事業モデル構想の策定) 実践的なワークショップや参加企業同士の双方向コミュニケーションを通じて、事業発想の幅を広げ、事業モデルを組み立てます。 |
1~2月 |
〇出島インキュベーション 参加者が本業から離れて事業構想と向き合い、コンサルタントによる壁打ち支援を通じて事業計画をブラッシュアップします |
2月 | 〇最終プレゼンテーション |
※新事業創出プログラム(イントレプレナー塾以降)への参加は10社程度を予定します(各社1名)。
※プログラム参加費用として、1社33万円(税込)の負担が必要となります。
2 参加企業の選定
- 新事業創出プログラムの参加に当たっては、9月3日(水)に開催する、新事業開発セミナー(無料・オンライン)への参加が必要です。なお、本プログラムに参加を希望しない企業もセミナーへの参加は可能です。
- 事業成長に向けた経営者の意思や組織における推進体制等を総合的に勘案し、プログラム参加企業を選定します。
3 参加申込
- プログラムの詳細やセミナーへの参加申込等については、次をご確認下さい。https://www.interwoos.com/intrepath/niigata/lp_2506/<外部リンク>
4 問い合わせ先
- 産業労働部創業・イノベーション推進課 新事業支援班
豊田・渡辺TEL:025-280-5718 (内線:2775)
5 参考
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)