ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > 県内企業のDX推進に向けた支援機関との意見交換会を開催します

本文

県内企業のDX推進に向けた支援機関との意見交換会を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0778282 更新日:2025年10月16日更新
 県では、県内の金融機関や商工会議所・商工会等の支援機関と県やNICO等との連携の一層の促進と、県内企業へのDXの働きかけの強化を目的に、次のとおり意見交換会を開催します。

1 日時
  令和7年10月22日(水曜日) 14時00分~16時00分

2 会場
  新潟県自治会館本館3階 301会議室
  (新潟県新潟市中央区新光町4番地1)

3 出席者
  県内金融機関(銀行・信用金庫・信用組合 等)
  商工会議所・商工会                

4 内容
 (1) 講演
   支援機関のDX支援の在り方について
   講師:経済産業省 商務情報政策局情報技術利用促進課 課長補佐 佐藤公平
 (2) 支援事例紹介
   発表者:新潟信用金庫、三条信用金庫、長岡商工会議所、(株)第四北越銀行
 (3) 意見交換
   [テーマ]
    ・支援機関のDX支援の現状・課題
    ・DX支援のポイント  など

5 その他
 ・取材、撮影は冒頭の挨拶のみとなります。
 ・取材を希望される場合は、当日の13 時30 分より会場入口にて取材の受付を行います。
 ・意見交換会終了後(16:00)、会場入口付近にて、創業・イノベーション推進課長が取材に応じます。

[本件についての問い合わせ先]
・新潟県 産業労働部創業・イノベーション推進課 藤田、山川
  TEL (直通)025-280-5242 (内線)2780
  E-mail ngt050030@pref.niigata.lg.jp
・公益財団法人 にいがた産業創造機構 
 産業創造グループ デジタル化支援チーム 山田、久我
  TEL (直通)025-246-0069
  E-mail it@nico.or.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ