ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業・産業立地 > ビジネスアイデア実現事業業務プロポーザル(参加申込期限10月21日)創業・イノベーション推進課

本文

ビジネスアイデア実現事業業務プロポーザル(参加申込期限10月21日)創業・イノベーション推進課

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0776882 更新日:2025年10月10日更新

募集概要

1 委託業務の概要

(1)業務名:ビジネスアイデア実現事業業務委託

(2)業務内容:別紙1「ビジネスアイデア実現事業 業務委託仕様書」のとおり      

(3)委託期間:契約締結の日から令和8年3月31日まで

(4)委託先選定数:1者

(5)委託費用:3,000千円以内(消費税及び地方消費税含む)

   ※本業務の実施に必要な一切の費用を含むものとする。

2 スケジュール

 

令和7年10月10日(金)

募集公示

令和7年10月21日(火)12時

参加申込書、質問書提出期限

令和7年10月24日(金)

質問に対する回答

令和7年10月31日(金)12時

企画提案書提出期限

令和7年11月上旬~中旬

企画提案審査の実施、採択者の決定、公表

 

3 提出書類

(1) 参加申込書

【提出書類】

 別紙2「ビジネスアイデア実現事業業務プロポーザル参加申込書」

 参加申込書と併せて、定款等の写し及び過去3年分の財務諸表を添付すること

【提出期限】

 令和7年10月21日(火)12時まで

【提出方法】

 電子メール

(2) 企画提案書等

【提出書類】

 ア 別紙4「ビジネスアイデア実現事業業務委託」企画提案書・・・1部及び電子データ

 イ 登記簿謄本又は現在事項全部証明書・・・1部

   ※企画提案書提出日から遡って過去3か月以内に発行されたもの

 ウ 新潟県税の納税義務を有する者は「納税証明書」(未納がないことの証明)・・・1部

   ※企画提案書提出日から遡って過去3か月以内に発行されたものであって、納期が到来した県税について未納がないことを証明したものに限る。

【提出期限】

 令和7年10月31日(金)12時まで(必着)

【提出方法】

 郵送(書留郵便に限る。)又は持参により提出すること。

 なお、企画提案書の電子データについては、電子メールにより提出すること。

 

4 実施要領に関する質問

実施要領の内容に関して質問がある場合は、以下により質問書を提出してください。

【提出書類】
   別紙3「ビジネスアイデア実現事業業務プロポーザルに関する質問書」

【提出期限】

 令和7年10月21日(火)12時まで

【提出方法】

 電子メール

【回答方法】
   参加申込書提出者全員に対して、令和7年10月24日(金)までに電子メールにて回答を送付する

5 提出先

   新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課 新事業支援班
 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
 電話 :025-280-5718
 メール:ngt050030@pref.niigata.lg.jp

6 関連資料

01 プロポーザル実施要領 [PDFファイル/167KB]

02 別紙1仕様書 [PDFファイル/125KB]

03 別紙2参加申込書 [Wordファイル/26KB]

04 別紙3質問書 [Wordファイル/18KB]

05 別紙4企画提案書 [Wordファイル/29KB]

06 別紙5 参加辞退書 [Wordファイル/18KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ