ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 障害福祉課 > 同行援護従業者養成研修のご案内

本文

同行援護従業者養成研修のご案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0059838 更新日:2024年7月1日更新

「同行援護従業者養成研修」は、視覚障害により、移動に著しい困難を有する方に対して、外出時に同行して移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護、排せつ及び食事等の介護その他の、外出する際に必要な援助に関する知識及び技術を習得することを目的として行っています。

 

 

指定事業者が行う令和7年度同行援護従業者養成研修

以下のとおり開催が予定されています。

【社会福祉法人新潟県視覚障害者福祉協会】

1 実施課程
    一般課程(通学)
2 期日
    5月12日(月曜日)、13日(火曜日)、19日(月曜日)、20日(火曜日)
3 会場
    新潟ふれ愛プラザ(新潟市江南区亀田向陽1丁目9番1号)
4 募集定員
    40名
5 募集期間
    3月14日(金曜日)~4月2日(水曜日)

 お申込み、お問合せは下記主催者ホームページを御覧ください。

  新潟県視覚障害者福祉協会<外部リンク>
  電話:025-381-8118

​​

【社会福祉法人新潟市社会福祉協議会】

1 実施課程
   一般・応用課程(通学)

2 期日
  ・一般課程 6月18日(水曜日)、19日(木曜日)、20日(金曜日)、25日(水曜日)、26日(木曜日)

  ・応用課程 6月27日(金曜日)

  ・両課程  上記全日程

3 募集定員
    一般課程24名、応用課程24名

4 募集期間
    4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日)まで

 お申込み、お問合せは下記主催者ホームページを御覧ください。

  社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会<外部リンク>
  電話:025-248-6282

​​

 

令和7年度新潟県同行援護従業者養成研修

  令和7年度は新潟県が実施する同行援護従業者養成研修の予定はありません。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ