ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 障害福祉課 > 新潟県強度行動障害支援者養成研修について

本文

新潟県強度行動障害支援者養成研修について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0125485 更新日:2023年8月7日更新

 新潟県では、行動障害を有する者のうち、生活環境への著しい不適応行動を頻回に示すいわゆる「強度行動障害」を有する者に対し、適切な支援を行うことのできる職員の人材育成を目的として、県内の障害福祉サービス事業所等の職員を対象に、強度行動障害支援者養成研修基礎研修及び実践研修を実施します。

 新潟県強度行動障害支援者養成研修実施要綱(令和5年5月29日改正) [PDFファイル/105KB]

令和5新潟県強度行動障害支援者養成研修(基礎研修・実践研修) 

   ※令和5年度の研修申込みは終了しました。

1 実施主体

 新潟県(社会福祉法人新潟太陽福祉会、および社会福祉法人上越福祉会に委託)

2 開催日程及び会場

  1.基礎研修

 
No. 開催日 定員 会場  
第1回 令和5年8月19日(土曜日)~20日(日曜日) 115人

新潟県立看護大学

第一ホール

社会福祉法人

上越福祉会

第2回 令和5年8月31日(水曜日)~9月1日(木曜日) 100人

新潟市民プラザ

ホール

社会福祉法人

新潟太陽福祉会

第3回 令和5年9月26日(火曜日)~27日(水曜日) 100人

新潟市民プラザ

ホール

社会福祉法人

新潟太陽福祉会

  2.実践研修

 
No. 開催日 定員 会場  
第1回

令和5年9月23日(土曜日)~24日(日曜日)

115人

新潟県立看護大学

第一ホール

社会福祉法人

上越福祉会

第2回 令和5年10月31日(火曜日)~11月1日(水曜日) 100人

新潟市民プラザ

ホール

社会福祉法人

新潟太陽福祉会

第3回 令和5年11月15日(水曜日)~16日(木曜日) 100人

新潟市民プラザ

ホール

社会福祉法人

新潟太陽福祉会

 ※感染症の発生等の影響により、本研修の中止・変更等を行う場合があります

 

3 研修内容

  開催要項に記載のとおり

4 受講対象者

  1. 基礎研修

    新潟県内の障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、今後従事する予定のある者若しくは障害福祉サービス事業所等の連携医療機関等において治療に当たる医療従事者又は障害福祉サービス事業所等と連携し強度行動障害のある児童生徒の支援に当たる特別支援学校の教師等

       ※行動援護従業者養成研修を修了していない者を優先

  2. 実践研修

    基礎研修を修了している者のうち、新潟県内の障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、今後従事する予定のある者若しくは障害福祉サービス事業所等の連携医療機関等において治療に当たる医療従事者又は障害福祉サービス事業所等と連携し強度行動障害のある児童生徒の支援に当たる特別支援学校の教師等

       ※行動援護従業者養成研修を修了していない者を優先

 ※なお、特別支援学校の教師等が受講申込をする場合、障害福祉サービス事業所等の職員と特別支援学校の教師等が連携して強度行動障害を有する児者の支援にあたる体制づくりを進めることを趣旨としていることから、連携している障害福祉サービス事業所等と調整の上、当該の障害福祉サービス事業所等を通じてお申込みください。

5 受講料

 各回4,000円
  ※ 各回の初日に受付にて徴収しますので、お釣りのないように準備をお願いします。

  ※ 受講に当たっては、別途テキスト(1冊3,520円)が必要です。

[テキストについて]

  • 『行動障害のある人の「暮らし」を支える 強度行動障害支援者養成研修[基礎研修・実践研修]テキスト』(中央法規出版)を使用します。
  • 今年度、基礎研修会場での出版社による販売はありません。基礎研修受講者は、各自テキストを購入してください。障害福祉課を通じてテキスト購入を希望される方は、申込書の「テキスト購入」欄で「要」を選択してください。出版社から事業所へテキストを送付いたします。テキストが送付されましたら、同封の請求書に従い、所定の口座へ代金をお支払いください。この場合、県障害福祉課から中央法規出版株式会社へ、名簿を送付することをご了承ください。

  • テキストは、基礎研修と実践研修共通の冊子です。実践研修受講者は、基礎研修で使用したものを持参してください。

6 受講申込

  1. 申込方法
    別紙受講申込書(兼受講決定通知書)に必要事項をご記入のうえ、メールにてお申し込みください。
    ※お申し込みの際、必ず、メールの件名を「【◯◯◯◯◯◯】強度行動障害研修申込み」としてください。(◯◯◯◯◯◯は事業所・施設名)
    ※申込書を受領した旨の連絡はしないため、メール送信の際には開封確認の設定をしてください。(電話での問合せは御遠慮ください)
    ※例年、お名前、生年月日等の誤りが多く、事務処理に支障を来しております。申込書の提出前に今一度、内容をよくご確認ください。
  2. 申込み(お問合せ)先
    新潟県福祉保健部障害福祉課在宅支援係(担当:本田)
    E-mail:ngt040260@pref.niigata.lg.jp
    Tel 025(280)5228(直通)
  3. 申込期限
    令和5年7月19日(水曜日)17時00分必着

7 受講決定

 受講の可否については、7月26日(水曜日)までに受講決定通知書(受講可または受講不可)をメールでお送りします。期日を過ぎても通知書が届かない場合は上記申込み先に御連絡ください。
 受講決定通知書で受講を認められた方以外は受講できません。
 申込者が定員を上回る場合は、県障害福祉課にて選考の上、受講者を決定します。※行動援護事業所を優先的に受講決定します。(事業継続に必要な範囲)

 

8  感染症拡大防止について

 ・研修当日は、感染症対策に御協力ください。

 ・可能な限り自宅で検温を実施し、発熱や風邪症状等体調不良が疑われる場合は欠席してください。

  欠席の場合も、受講決定の振替や補講等は行いませんので、あらかじめ御了承ください。

 ・欠席の場合は、必ず下記の連絡先に連絡してください。

  連絡先:新潟県障害福祉課在宅支援係:Tel025-280-5228 (受付時間8時30分~17時15分)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ