ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 しごと定住促進課 > ワーク・ライフ・バランス推進関連の数値

本文

ワーク・ライフ・バランス推進関連の数値

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0124355 更新日:2023年10月2日更新

新潟県のワーク・ライフ・バランスに関連する統計数値をまとめています。(令和5年10月2日現在最新値)
参考にご覧ください。

1 育児休業取得率

新潟県の育児休業取得率の推移

     ※ R1は育児休業利用予定者を含まない。(~H30、R2~は育児休業利用予定者含む。)

女性の育児休業取得率

  H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30   R1   R2   R3   R4
新潟県 87.9 92.3 95.2 94.9 95.6 98.4 99.5 97.6 95.7 88.9 90.9 92.6 91.5
全国 83.7 87.8 83.6 83.0 86.6 81.5 81.8 83.2 82.2 83.0 81.6 85.1 80.2

男性の育児休業取得率

  H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30   R1   R2   R3   R4
新潟県 1.1 1.1 2.0 1.3 2.1 3.2 3.4 3.6 3.8 5.2 12.8 18.5 27.7
全国 1.38 2.63 1.89 2.03 2.30 2.65 3.16 5.14 6.16 7.48 12.65 13.97 17.13


資料:「雇用均等基本調査」(厚生労働省)
「新潟県賃金労働時間等実態調査」(新潟県しごと定住促進課)

2 介護休業制度の利用者がいた事業所の割合

介護休業制度の利用者がいた事業所の割合の推移(新潟県)

3 仕事と家庭の両立のための支援制度の導入状況

 仕事と家庭の両立のための支援制度の導入状況(育児)

 

仕事と家庭の両立のための支援制度の導入状況(介護)

4 その他のワーク・ライフ・バランス関連数値

指標名 新潟県 全国 年度 資料出所
年間総実労働時間 1,680.0時間 1,633.2時間 R4 厚生労働省「毎月勤労統計」(規模5人以上)
※パートタイム労働者含む
週労働時間60時間以上の
雇用者の割合
4.0% 5.8% R4 総務省「就業構造基本調査」
(200日以上就業する者)
(男性) (6.0%) (7.9%) R4 総務省「就業構造基本調査」
(200日以上就業する者)
(女性) (1.5%) (2.8%) R4 総務省「就業構造基本調査」
(200日以上就業する者)
女性就業率(25~44歳・不詳補完値) 84.0% 78.1% R2 総務省「国勢調査」
管理的職業従事者に占める
女性の割合
8.6% 15.3% R4 総務省「就業構造基本調査」
(雇用者)
年次有給休暇取得率 57.9% 58.3% R4 厚生労働省「就労条件総合調査」、
新潟県しごと定住促進課
「新潟県賃金労働時間等実態調査」
年次有給休暇取得日数 9.9日 10.3日 R4 厚生労働省「就労条件総合調査」、
新潟県しごと定住促進課
「新潟県賃金労働時間等実態調査」
共働き率(夫又は妻の家族類型不詳除く) 56.4% 51.6% R2 総務省「国勢調査」
三世代同居率(世帯の家族類型不詳を除く) 10.5% 4.2% R2 総務省「国勢調査」
通勤時間(週全体平均) 33分 43分 R3 総務省「社会生活基本調査」
有業、就業前の子どもあり
の夫婦の育児・家事関連時間
(週全体平均・男性)
140分 108分 R3 総務省「社会生活基本調査」
有業、就業前の子どもあり
の夫婦の育児・家事関連時間
(週全体平均・女性)
344分 381分 R3 総務省「社会生活基本調査」
合計特殊出生率 1.27 1.26 R4 厚生労働省「人口動態統計年報」
待機児童数 0人 2,680人 R5 こども家庭庁
「保育所等関連状況取りまとめ(令和5年4月1日)」

5 参考資料

掲載データ全体(印刷用) [PDFファイル/501KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ