本文
令和7年度 3R取組企業支援事業募集のご案内
廃棄物の発生抑制や環境負荷の低減を推進し、循環型社会の構築を図るために、県内の事業者が行う発生抑制・リサイクルのための施設整備や資源の循環利用等のための体制整備の取組を支援します。
令和7年度3R取組企業支援事業募集チラシ [PDFファイル/709KB]
募集期間
令和7年4月18日(金曜日)から6月30日(月曜日)まで
※募集終了後、予算残額がある場合は、追加募集を行う場合があります。
補助対象者
補助対象者は、次のいずれにも該当する事業者の方です。
- 県内に事務所又は事業所を有する法人又は個人の方(事業を予定している方も含む。)
※発生制抑・リサイクル施設整備事業については、産業廃棄物を排出する者又は再生事業を行う者
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第14条第5項第2号イからヘまでの各規定に該当しない事業者
- 県税を滞納するなど法令に抵触し助成が適正でないと認められる事業者ではない事業者
- 事業を的確に、かつ継続して行うに足りる経理的基礎を有する事業者
【新規】資源循環体制整備支援事業
- 対象事業
- 廃棄物を原料とする新たな再生品の開発、販路開拓
- 再生材や再生資源を活用した新たな製品の開発・製造、販路開拓
- 天然資源の使用量を減らした新たな製品の開発・製造
- 環境配慮型設計による新たな製品の設計・製造
- 新たな廃棄物回収システムや製品・サービスの販売・提供方法の構築・転換(資源の循環利用や廃棄物の発生抑制に資するものに限る。)
※ただし、対象となる事業について、当該年度において同時に他の補助金等の交付を受けているものは補助の対象となりません。
- 事業期間
補助金交付決定の日から令和8年3月31日まで
- 補助率
2分の1以内
- 補助額
50万円以上200万円以下
発生制抑・リサイクル施設整備事業
- 対象事業
産業廃棄物の発生抑制、リサイクルのための施設(発生抑制については専用のものに限る。)を新設又は改善する事業
※ただし、対象となる事業について、当該年度において同時に他の補助金等の交付を受けているものは補助の対象となりません。
- 事業期間
補助金交付決定の日から令和8年3月31日まで
- 補助率
廃プラスチックに係るもの 2分の1以内 それ以外 3分の1以内
- 補助額
100万円以上1,500万円以下
- 発生抑制・リサイクル施設整備事業募集要領 [PDFファイル/402KB]
- 発生抑制・リサイクル施設整備事業補助金交付要綱 [PDFファイル/158KB]
- 別記様式一覧 [Wordファイル/179KB]
採択状況
これまでの採択状況はこちらをご覧下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)