本文
特定健診・特定保健指導について
特定健診・特定保健指導について
新潟県民の死亡原因の約5割が生活習慣に関連する病気(生活習慣病)によるものです。
生活習慣病は、一人一人がバランスのとれた食生活、適度な運動習慣を身につけることにより予防が可能です。
年に1回、特定健診を受診して健康状態を確認しましょう。健診の結果、生活習慣の改善が必要となった方は、特定保健指導を受けましょう。
生活習慣病は、一人一人がバランスのとれた食生活、適度な運動習慣を身につけることにより予防が可能です。
年に1回、特定健診を受診して健康状態を確認しましょう。健診の結果、生活習慣の改善が必要となった方は、特定保健指導を受けましょう。
特定健診・特定保健指導とは
○特定健診(特定健康診査)とは
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診です。
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、血圧測定、血液検査(脂質、血糖、肝機能検査)などの項目を実施します。
○特定保健指導とは
特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートを行います。
特定保健指導には、リスクに応じて、「動機付け支援」と「積極的支援」があります。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診です。
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、血圧測定、血液検査(脂質、血糖、肝機能検査)などの項目を実施します。
○特定保健指導とは
特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートを行います。
特定保健指導には、リスクに応じて、「動機付け支援」と「積極的支援」があります。
特定健診・特定保健指導に関する問い合わせ先
特定健診・特定保健指導は、医療保険者(健康保険証の発行元)が実施しています。
国民健康保険に加入されている方で、ご不明なことがありましたら、下記担当窓口へお問い合わせください。
被用者保険に加入されている方(被扶養者の方を含む)は、お勤め先へお問い合わせください。
国民健康保険に加入されている方で、ご不明なことがありましたら、下記担当窓口へお問い合わせください。
被用者保険に加入されている方(被扶養者の方を含む)は、お勤め先へお問い合わせください。
市町村名 | 担当課 | 電話番号 |
新潟市 | 保険年金課 | 025-226-1075 |
長岡市 | 健康課 | 0258-32-5000 |
上越市 | 国保年金課 | 025-526-5111 |
三条市 | 【特定健診】 健康づくり課健診係 |
0256-34-5443 |
【特定保健指導】 健康づくり課保健指導係 |
0256-34-5445 | |
柏崎市 | 【特定健診】 健康推進課 |
0257-20-4211 |
【特定保健指導】 健康推進課 |
0257-20-4213 | |
新発田市 | 【特定健診】 保険年金課国保給付係(人間ドック) 健康推進課成人保健係(集団検診) |
保険年金課国保給付係 0254-28-9311 健康推進課成人保健係 0254-28-9212 |
【特定保健指導】 健康推進課地域保健第2係 |
0254-28-9213 | |
小千谷市 | 健康未来こども課 | 0258-83-3640 |
加茂市 | 健康福祉課 | 0256-52-0080(代表) |
見附市 | 健康福祉課 | 0258-61-1370 |
村上市 | 保健医療課 | 0254-53-2111 |
糸魚川市 | 健康増進課 | 025-552-1511 |
妙高市 | 健康保険課 | 0255-74-0014 |
五泉市 | 【特定健診】 市民課 |
0250-43-3911 |
【特定保健指導】 健康福祉課 |
0250-43-3911 | |
聖籠町 | 町民課 | 0254-27-2111 |
弥彦村 | 福祉保健課 | 0256-94-3133 |
田上町 | 町民課 | 0256-57-6115 |
出雲崎町 | 保健福祉課 | 0258-78-2293 |
湯沢町 | 健康増進課 | 025-784-4560 |
津南町 | 福祉保健課健康班 | 025-765-3114 |
刈羽村 | 福祉保健課 | 0257-45-3916 |
関川村 | 健康福祉課 | 0254-64-1472 |
粟島浦村 | 保健福祉課 | 0254-55-2111 |
阿賀野市 | 健康推進課 | 0250-62-2510 |
佐渡市 | 市民生活課 市民生活課 健康推進室 |
0259-63-5112 0259-63-3115 |
魚沼市 | 健康増進課 | 025-792-9763 |
南魚沼市 | 保健課 | 025-773-6811 |
十日町市 | 健康づくり推進課 | 025-757-9764 |
胎内市 | 健康づくり課 | 0254-44-8680 |
燕市 | 【特定健診】 保険年金課 |
0256-77-8132 |
【特定保健指導】 健康づくり課 (燕市保健センター) |
0256-93-5461 | |
阿賀町 | こども・健康推進課 | 0254-92-5762 |