ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新発田地域振興局 県税部 > 【新発田・村上】租税教室を開催しました

本文

【新発田・村上】租税教室を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0761715 更新日:2025年7月25日更新

 県では、国・市町村・教育関係機関・民間団体などと協力し、次世代を担う児童・生徒の皆さんに対し、国や地方公共団体の財政を支える「税」の意義や役割を正しく理解してもらうために、県税部職員を講師派遣し、租税教室を開催しています。
 今年度、新発田県税部では、中学校1校、小学校2校に職員を講師として派遣し租税教室を開催しました。

令和7年6月9日  粟島浦村立粟島浦中学校

粟島浦中学校で租税教室を行っている様子

 税の仕組みや使い道について、具体例を出しながら学びました。また、グループワークを通して、公平な税の負担について考えました。

令和7年6月9日  粟島浦村立粟島浦小学校

粟島浦小学校で租税教室を行っている様子

 マグネットシートやDVD視聴により、税金の種類や使い道について学びました。また、3人で夕食を食べた事例をもとに、公平な負担についてグループワークを行いました。

令和7年6月19日 聖籠町立亀代小学校

亀代小学校で租税教室を行っている様子

 クイズを交えながら消費税や所得税の仕組みについて学びました。また、DVDの視聴により、税金の使い道についても理解を深めました。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ