本文
会計年度任用職員(専門:スクールソーシャルワーカー)の募集(中越地区、1人、6月16日採用予定)
中越教育事務所で勤務する会計年度任用職員(専門、小・中・特別支援学校スクールソーシャルワーカー)を募集します。
●勤務場所
中越教育事務所 (長岡市沖田2-173-2)
※要請に応じて、中越地区の小学校・中学校・特別支援学校で勤務を行う場合があります。
●募集期間
令和7年5月14日(水曜日)から、令和7年5月28日(水曜日)まで
●募集人数
1人
●任用期間
令和7年6月16日から令和8年3月31日まで
※勤務成績が良好で、当該会計年度任用職員の職が継続される場合には、4回まで再度任用する場合が
あります。
1 業務内容
2 応募の要件等
(1) 資格要件(次のア~ウのすべての条件を満たす者)
ア 社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、児童福祉司、公認心理師のいずれかの資格を有する者、
又はこれらに準ずる者
※「準ずる者」とは、警察、児童相談所、学校等において、児童生徒への指導・対応を職務とした
勤務経験が5年以上ある者
イ 教育や福祉に関して専門的な知識・技能を有し、教育や福祉分野においての経験活動をもとに関係機関と
連携することができる者
ウ 普通自動車運転免許証を有し、自家用車を運転して県内の学校等を訪問できる者
(2) その他
地方公務員法第16条で規定する欠格条項に該当する人は受験することができません。
3 勤務条件
(1) 勤務時間等
イ 勤務時間 1日7時間30分 (午前8時45分~午後5時15分 休憩時間1時間)
ウ 勤務時間の割り振り 配置教育事務所長が決定します。派遣先の学校等の要望で、勤務時間の
変更を余儀なくされる場合は振替措置を行います。
(2) 報酬
※上記報酬に加え、勤務期間に応じて期末手当及び勤勉手当を支給します。
(3) 通勤や出張に要する費用等
(4) その他
4 申込手続
(1) 申込方法
ア ハローワークを通じて申し込む場合
(ア) 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を貼付したもの
(イ)資格を証明する書類の写し(準ずるものは履歴書に明記する
(ウ) ハローワークから交付される紹介状
イ 県に直接申し込む場合
(ア)市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を貼付したもの
(イ)資格を証明する書類の写し(準ずるものは履歴書に明記する
※ 面接時間を電話で連絡する場合がありますので、履歴書には連絡先の電話番号とメールアドレスを必ず記載してください。
※ 履歴書受理後、随時テストメールを送付いたします。ドメイン(@pref.niigata.lg.jp)からのメールが受け取れるよう、あらかじめ設定願います。
※ 県庁に持参して申し込む場合
・受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで(土・日、祝日を除く)
※ 郵送で申込書を提出する場合
・封筒の表に「小・中・特別支援学校スクールソーシャルワーカー採用選考考査申込」と朱書してください
・令和7年5月28日(水曜日)午後5時15分必着
※ インターネットやメール等で、直接申込を行うことはできません。
(2) 問合せ先及び申込先
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話 025-280-5640
5 選考方法及び選考結果
選考考査(面接)は令和7年6月6日(金曜日)に行います。
※選考考査(面接)の詳細については、受付後、本人宛にメールで通知します。
選考考査の結果は、令和7年6月10日(火曜日)までに本人宛にメールで通知します。
考査結果の情報提供
この考査の結果については、次のとおり情報提供を求めることができます。提供を希望する場合は、受験者本人が、合否通知書を必ず持参の上、直接提供場所へお越しください。なお、電話等による請求はできません。
・提供請求できる人 選考考査の受験者
・提供内容 選考考査の総合ランク
・提供期間 選考考査の結果(合否)通知日から1か月間(土・日、祝日を除く)
・提供時間 午前8時30分から午後5時15分まで
・提供場所 教育庁生徒指導課
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)