本文
令和7年度「男女共同参画週間」について
「男女共同参画週間」は、男女共同参画社会基本法の目的及び基本理念に対する国民の理解を深めることを目的として、男女共同参画社会の形成の促進を図る各種行事等を全国的に実施するものです。
1 実施期間
令和7年6月23日(月曜日)から6月29日(日曜日)までの一週間
2 キャッチフレーズ
”誰でも、どこでも、自分らしく”
3 県内の開催行事
開催行事 ():主催者 |
日時 | 開催地 |
---|---|---|
にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025 講演会<外部リンク>(公益財団法人新潟県女性財団)
|
6月21日(土曜日) |
新潟ユニゾンプラザ4階 大研修室 ※上記のほか市協力のもと県内12市にサテライト会場を開設します。 |
広報展示(公益財団法人新潟県女性財団) | 6月6日(金曜日) ~6月22日(日曜日) |
新潟ユニゾンプラザ1階 屋内イベント広場 |
関連図書展示(新潟市) | 6月5日(木曜日) ~7月1日(火曜日) |
新潟市内6図書館(豊栄、亀田、新津、白根、西川、坂井輪) |
「みんな違って、みんないい!~LGBTQ×男女共同参画×自分らしさ~」トーク&ライブで学ぶ、男女共同参画<外部リンク>(小千谷市) | 6月28日(土曜日) | 小千谷市市民会館 |
燕市男女共同参画講座/地域セミナーinつばめ 「我が家のチーム力を高める!パパ・ママのための家事シェアの法則」<外部リンク>(燕市) |
6月15日(日曜日) | 燕市民交流センター |
ショッピングセンターにおける周知・啓発<外部リンク>(上越市) | 6月21日(土曜日) ~ 6月29日(日曜日) |
イオン上越ショッピングセンター |
男女共同参画パネル展(新潟市、柏崎市、新発田市、妙高市) | 6月20日(金曜日) ~6月29日(日曜日) ※開催地によって時期が異なります。 |
・NEXT21(新潟市) |