本文
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
毎年11月12日から25日までの2週間は、「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。期間中、下記のとおり、県庁含む県内各所において「パープル・ライトアップ」及び関連イベントを実施しますので、お知らせします。
1 「女性に対する暴力をなくす運動」とは
国連が定めた「女性に対する暴力撤廃国際日」(11月25日)にちなみ、毎年11月12日から25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の期間として、内閣府をはじめとする関係省庁や地方公共団体等で様々な啓発活動等を展開しています。

【参考】令和7年度女性に対する暴力をなくす運動(内閣府男女共同参画局)<外部リンク>
【参考】R7女性に対する暴力をなくす運動ポスター(内閣府男女共同参画局) [PDFファイル/3.49MB]
2 県庁パープル・ライトアップ
日時:令和7年11月12日(水曜日)~25日(火曜日)
日没後~午後10時
場所:県庁行政庁舎18階展望回廊
(新潟市中央区新光町4番地1)
3 その他の県内パープル・ライトアップ実施施設
| 実施施設 | 住所 |
|---|---|
| 新潟ユニゾンプラザ<外部リンク> | 新潟市中央区上所2丁目2番2号 |
| 新潟市江南区文化会館 | 新潟市江南区茅野山3丁目1番14号 |
| シティホールプラザ アオーレ長岡<外部リンク> | 長岡市大手通1丁目4番10号 |
| 新発田市役所本庁舎(ヨリネスしばた) | 新発田市中央町3丁目3番3号 |
| 柏崎市役所 | 柏崎市日石町2番1号 |
| 燕市役所 | 燕市吉田西太田1934番地 |
| 高田城三重櫓<外部リンク> | 上越市本城町6番地1 |
4 関連イベントの実施
女性に対する暴力防止セミナー「自分らしく生きること~勇気の一歩と支え合い~」
講 師:五ノ井 里奈 さん
開催日時:令和7年11月21日(金曜日) 14時00分~16時00分
会 場:オンライン(Zoom) ほか
主 催:新潟県女性財団
申 込 先:新潟県女性財団ホームページ<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)






