ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 人権・男女共同参画 > 令和6年度「次世代女性リーダー育成セミナー」を開催しました

本文

令和6年度「次世代女性リーダー育成セミナー」を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:65410172 更新日:2025年4月24日更新

 企業等における女性活躍の推進を支援するため、女性管理職(含む候補者)を対象に、次世代の女性リーダーに必要となる実践的なスキル・知識等の習得や、受講者間の人的ネットワークの構築を目指し、「次世代女性リーダー育成セミナー」を開催しました。

セミナーの概要

 次世代の女性リーダーに必要となる実践的なスキルや経営に関する知識等を体系的に習得できる研修プログラム(ロジカルシンキング、プレゼンテーション、演習)を実施するとともに、ビジネスチャットを活用し、受講者間の人的ネットワークの構築を目指します。

概要

日時

会場

第1回

・基調講演
・パネルディスカッション
・グループワーク

令和6年9月13日(金曜日)
13時30分~16時30分

ANAクラウンプラザホテル新潟

第2回

・ロジカルシンキング

令和6年10月4日(金曜日)
13時30分~16時30分

オンライン(Zoom)

第3回

・プレゼンテーション
・演習

令和6年11月7日(木曜日)
13時30分~16時30分

新潟日報メディアシップ

第4回

・演習
・成果報告会

令和6年12月3日(火曜日)
13時30分~16時30分

新潟日報メディアシップ

※プログラム詳細はこちらのチラシをご覧ください。 [PDFファイル/1.33MB]


第1回パネルディスカッション 第4回 成果報告会
 第1回 パネルディスカッションの様子    第4回 成果報告会の様子

受講対象

以下(1)(2)を満たす企業・団体等

(1)新潟県内に主たる事業所を置く企業・団体等
(2)企業経営層(経営者・役員・人事担当部署管理職等)及び女性管理職(含む候補者)各1名ずつの参加が可能な企業・団体等

※企業経営層は第1回、第4回に参加(各回で異なる方の参加も可)。
※女性管理職は全4回を同一の方が参加。

参加企業

30企業・団体等​

参加企業等一覧(五十音順)

株式会社有沢製作所、弁護士法人一新総合法律事務所、株式会社ウオロク、越後製菓株式会社、江部松商事株式会社、遠藤商事株式会社、株式会社ガゾウ、社会福祉法人加茂福祉会、株式会社三幸、株式会社セイヒョー、セコム上信越株式会社、第一建設工業株式会社、株式会社大光銀行、株式会社第四北越銀行、国立大学法人長岡技術科学大学、新潟県、国立大学法人新潟大学、新潟太陽誘電株式会社、社会福祉法人新潟みずほ福祉会、医療法人社団にいつ眼科、株式会社日本フードリンク、株式会社博進堂、株式会社ひらせいホームセンター、株式会社ブルボン、株式会社マルイ、ミサワホーム北越株式会社、株式会社村尾技建、株式会社メビウス、株式会社めんつう、山崎醸造株式会社

参加者の感想


・会社規模、業種の違いで様々な問題はあるものの、本質的な部分での理想や想いは共通している所も多いと感じた。また、皆さんそれぞれの取り組み方が自身の刺激となり、もっと頑張ろうという気になれた。
​・同じようなことで悩み、立ち向かっている女性が新潟にたくさんいると分かり、心強く感じた。
​・成果報告会に向けてグループみんなで討論し、考えを寄せ合い、素晴らしい女性リーダーに出会うことが出来て、人生の糧になった。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ