本文
「性の多様性等に係る県民意識調査」の調査結果について
「性の多様性等に係る県民意識調査」の調査結果をお知らせします
県では、性の多様性等に関する県民の皆様の意識や理解の状況を把握し、今後の県政運営に活かすため、「性の多様性等に係る県民意識調査」を実施し、このたび、以下のとおり、結果がまとまりましたので、お知らせします。
多くの方からご回答いただきました。調査にご協力いただき、ありがとうございました。
1 調査概要
(1) 調査対象
新潟県内に居住する18歳以上79歳以下の方3,000人(無作為抽出)
(2) 調査期間
令和5年6月26日月曜日から7月14日金曜日
(3) 有効回答数
1,376(有効回答率:45.9%)
※集計・分析にあたっては、回答者の構成が県全体の縮図となるよう、性・年齢別の集計ウエイトを乗じて標本数を規正しました。(ウエイトバック集計)
2 調査結果
「性の多様性等に係る県民意識調査報告書(令和5年9月)」 [PDFファイル/4.22MB]
3 留意事項
・本調査は、標本調査であり、標本誤差を含んでいるため、利用に当たっては注意を要すること。
・本文及び図表中の回答者の割合は、規正標本数を基に算出した百分比(%)で表し、小数点以下第2位を四捨五入している。また、集計結果には不詳が含まれることがあることから、総数と内訳の計が一致しない場合があること。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)