本文
令和2年度男女平等社会づくりに向けた県民意識調査の結果について
県民の男女平等社会づくりに関する意識等を把握し、男女が共に参画できる男女平等社会の実現に向けた県の様々な施策を一層充実させるために活用するとともに、次期「新潟県男女共同参画計画(男女平等推進プラン)」を策定するための基礎資料とするため、「男女平等社会づくりに向けた県民意識調査」を実施しました。
調査の概要
- 調査地域 新潟県全域
- 調査対象 令和2年4月1日現在で満18歳以上の男女2,000人
- 調査期間 令和2年8月17日~8月31日(9月7日到着分まで集計)
- 回収結果 有効回答数989人、有効回答率49.5%
調査結果
調査報告書(詳細版)
全体版
分割版
- 表紙、目次 [PDFファイル/114KB]
- 調査の概要 [PDFファイル/71KB]
- 調査対象の概要 [PDFファイル/94KB]
- 調査結果の概要1 「目指す社会の実現について」、「男女の地位の平等について」 [PDFファイル/551KB]
- 調査結果の概要2 「男女の結婚、家庭、人生観などについて」 [PDFファイル/901KB]
- 調査結果の概要3 「政策・方針決定過程への女性の参画について」、「男女の職業生活について」 [PDFファイル/745KB]
- 調査結果の概要4 「法制度等の認知度について」、「県の取組について」 [PDFファイル/2.78MB]
- 「男女平等社会づくりにに向けた県民意識調査」アンケート調査票(付:単純集計結果) [PDFファイル/564KB]
概要版
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)