本文
環境と人間のふれあい館(新潟水俣病資料館)展示改修業務委託(プロポーザル、参加申込期限6月6日)生活衛生課
環境と人間のふれあい館展示改修業務委託(公募制プロポーザル)
1 業務概要
(1) 業務名
令和7年度「新潟県立環境と人間のふれあい館ー新潟水俣病資料館ー」展示改修業務委託
(2) 業務内容
令和7年度新潟県立環境と人間のふれあい館ー新潟水俣病資料館ー展示改修業務委託仕様書(添付ファイル「仕様書」)のとおり。
(3) 委託期間
契約締結の日から令和8年2月28日まで
令和7年度「新潟県立環境と人間のふれあい館ー新潟水俣病資料館ー」展示改修業務委託
(2) 業務内容
令和7年度新潟県立環境と人間のふれあい館ー新潟水俣病資料館ー展示改修業務委託仕様書(添付ファイル「仕様書」)のとおり。
(3) 委託期間
契約締結の日から令和8年2月28日まで
2 見積限度額
45,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
この金額は契約時の予定価格ではないことに留意すること。
この金額は契約時の予定価格ではないことに留意すること。
3 スケジュール
(1) 現地説明会参加希望申込期限 6月 6日(金曜日)午後5時
(2) 現地説明会開催 6月10日(火曜日)午後2時~
(3) プレゼンテーション参加申込書提出期限 6月13日(金曜日)午後5時
(4) 質問書提出期限 6月13日(金曜日)午後5時
(5) 参加資格確認通知 6月17日(火曜日)発送予定
(6) 質問に対する回答 6月18日(水曜日)新潟県ホームページ掲載予定
(7) 企画提案書提出期限 7月 4日(金曜日)午後5時
(8) プレゼンテーション・審査会 7月15日(火曜日)(予定)
(9) 審査結果の通知・公表 7月18日(金曜日)(予定)
(2) 現地説明会開催 6月10日(火曜日)午後2時~
(3) プレゼンテーション参加申込書提出期限 6月13日(金曜日)午後5時
(4) 質問書提出期限 6月13日(金曜日)午後5時
(5) 参加資格確認通知 6月17日(火曜日)発送予定
(6) 質問に対する回答 6月18日(水曜日)新潟県ホームページ掲載予定
(7) 企画提案書提出期限 7月 4日(金曜日)午後5時
(8) プレゼンテーション・審査会 7月15日(火曜日)(予定)
(9) 審査結果の通知・公表 7月18日(金曜日)(予定)
4 現地説明会
改修のポイント等に関する事前説明会を以下のとおり開催する。なお、説明会への参加は、希望制とする。
(1) 日時
令和7年6月10日(火曜日)午後2時から
(2) 会場
新潟県立環境と人間のふれあい館
(3) 申込方法
募集要領参照
(4) その他
会場参集が難しい場合はZoomでの参加も可能とし、その場合は、申込時にその旨報告すること。
(1) 日時
令和7年6月10日(火曜日)午後2時から
(2) 会場
新潟県立環境と人間のふれあい館
(3) 申込方法
募集要領参照
(4) その他
会場参集が難しい場合はZoomでの参加も可能とし、その場合は、申込時にその旨報告すること。
5 企画提案書の提出等
参加申込書を提出していただき、提案資格が認められた事業者からは、以下のとおり企画提案書等を提出してもらいます。
(1) 提出書類
ア 提案書類提出書(様式4)
イ 企画概要(様式5)
ウ 施工スケジュール(様式6)
エ 施工体制(様式7)
オ 業務実績一覧表(様式8)
カ 見積書(任意様式)
※ 記載方法等の詳細は、募集要領を参照。
(2) 提出期限、方法等
募集要領を参照。
(3) その他
提出後実施する「プレゼンテーション・審査会」の日時、会場等は、参加者へ別途通知する。
(1) 提出書類
ア 提案書類提出書(様式4)
イ 企画概要(様式5)
ウ 施工スケジュール(様式6)
エ 施工体制(様式7)
オ 業務実績一覧表(様式8)
カ 見積書(任意様式)
※ 記載方法等の詳細は、募集要領を参照。
(2) 提出期限、方法等
募集要領を参照。
(3) その他
提出後実施する「プレゼンテーション・審査会」の日時、会場等は、参加者へ別途通知する。
6 問い合わせ先
〒950-3324 新潟市北区前新田字新々囲乙364-7
新潟県福祉保健部生活衛生課環境と人間のふれあい館分室 担当:荒井
Tel:025-387-1450
Fax:025-387-1451
E-mail:fureai@abeam.ocn.ne.jp
新潟県福祉保健部生活衛生課環境と人間のふれあい館分室 担当:荒井
Tel:025-387-1450
Fax:025-387-1451
E-mail:fureai@abeam.ocn.ne.jp
7 募集要領・仕様書・様式等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)