本文
パネル展・上映会を開催します【環境と人間のふれあい館】
◆パネル展「阿賀野川流域の水と大地のSDGsをさぐる」の開催
昭和30~40年代における阿賀野川流域の暮らしや産業を振り返り、新潟水俣病の発生から現在までの歴史を紹介するパネル展です。
観覧は無料ですので、皆様のお越しをお待ちしております。
・期間 令和7年4月12日【土】~5月11日【日】
(4月14日,21日,28日,5月7日は休館日)
・時間 9時30分~16時30分
・会場 環境と人間のふれあい館(新潟市北区)
観覧は無料ですので、皆様のお越しをお待ちしております。
・期間 令和7年4月12日【土】~5月11日【日】
(4月14日,21日,28日,5月7日は休館日)
・時間 9時30分~16時30分
・会場 環境と人間のふれあい館(新潟市北区)
◆ゴールデンウイーク特別上映会の開催
今年は、新潟水俣病語り部さんの映像及びドキュメンタリー映画「阿賀に生きる」、「それからどしたいっ!」、「ところ(常呂)でどしたいっ!」などを上映します。
観覧は無料ですので、皆様のお越しをお待ちしております。
・期間 令和7年5月3日【土】~5月6日【火】
・時間 10時00分~、及び13時00分~
・会場 環境と人間のふれあい館(新潟市北区)
・上映内容 添付ファイルをご覧ください。
観覧は無料ですので、皆様のお越しをお待ちしております。
・期間 令和7年5月3日【土】~5月6日【火】
・時間 10時00分~、及び13時00分~
・会場 環境と人間のふれあい館(新潟市北区)
・上映内容 添付ファイルをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)