本文
新潟水俣病患者支援施策検討会(第1回)を開催しました
「新潟水俣病問題に係る懇談会」から本年3月に出された最終提言で、新潟水俣病患者を支援・救済するため、恒久的な枠組みづくりの必要性等が提言されました。
県ではこれを受けて、新潟水俣病患者の救済・支援の具体化に向けて有識者による「新潟水俣病患者支援施策検討会」を設置し、第1回を下記のとおり開催しました。
日時・場所
平成20年6月2日(月曜日)15時20分~17時00分
新潟県自治会館902会議室(新潟市中央区新光町4-1)
資料
- 第1回議事次第(PDF形式 53キロバイト)
- 新潟水俣病支援施策検討会名簿(PDF形式 73キロバイト)
- 新潟水俣病患者支援施策検討会の開催趣旨(PDF形式 88キロバイト)
- スケジュール(PDF形式 51キロバイト)
- 新潟県の取り組み(PDF形式 256キロバイト)
- ふるさとの環境づくり宣言(PDF形式 109キロバイト)
- 水俣病関係統計資料( 83キロバイト)
- 条例イメージ(PDF形式 111キロバイト)
新潟水俣病関連情報トップページへ戻る|検討会トップページへ戻る
このページに関するお問い合わせは
生活衛生課 公害保健係
住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5204 025-280-5207
ファクシミリ: 025-284-6757
電子メール: ngt040250@pref.niigata.lg.jp
このページに関するお問い合わせは<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)