本文
【三条】カンピロバクター食中毒に注意しましょう
近年、食肉の生食や加熱不足を原因としたカンピロバクター食中毒が報告されており注意が必要です。県内でも、飲食店で提供されたレバー刺しや家庭の鶏肉料理などを原因として、多くのカンピロバクター食中毒が発生しています。
新潟県では4月から6月までを、カンピロバクター食中毒が多発する時期として「カンピロバクター食中毒予防強化期間」を設け、注意を呼びかけています。
カンピロバクター食中毒とは?
カンピロバクターは、食中毒菌の一種で、主に肉類(特に鶏肉)に付着しており、肉類を生や加熱不十分の状態で食べると、食中毒を起こす危険があります。
- 肉類を食べるときは、十分(中心部が75℃・1分間以上)に火を通しましょう!
- 生レバーやユッケ、鳥刺しなどの生肉を食べるのは避けましょう!
- サラダや調理済み食品は、生肉や生肉からしみ出した液と接触しないようにしましょう!
- 肉類の調理に使用した包丁やまな板などの器具類は、使った都度よく洗浄した後に消毒しましょう!
- 生肉を触った後は、手指をよく洗浄した後に消毒することを徹底しましょう!
- 井戸水等を使う場合は塩素消毒をしましょう!
バーベキューや焼肉をするときには「肉を焼く箸」と「食べる箸」を別にして中心部までよく焼いて食べましょう!