本文
「にいがた産業ビジョン(仮称)」検討委員会について
今年度、県では、挑戦する人や企業に「選ばれる新潟」の実現に向けて、2030年の本県産業の未来像とその実現に向けたシナリオとして「にいがた産業ビジョン(仮称)」を策定することとしています。
ビジョン策定にあたり、専門的な観点からの意見及び助言をいただくため、下記1のとおり検討委員会を設置し、下記2のとおり第1回会議を開催します。
記
1.検討委員会について
(1)役割:2030年の本県産業のあるべき未来像や、その実現に向けて今後県が展開すべき産業政策などにつき、助言・意見を行う。
(2)委員:別紙のとおり
(3)スケジュール等(予定)
第1回 |
令和4年6月27日 |
2030年未来像、全体構成 |
第2回 |
10月中旬 |
骨子案 |
第3回 |
12月下旬 |
素案 |
第4回 |
3月下旬 |
とりまとめ |
2.第1回会議の開催について
(1)日時:令和4年6月27日(月曜日)14時00分~16時00分(予定)
(2)場所:新潟県自治会館別館9階ゆきつばき
(3)議題(予定)
(1) 県経済の現状と課題
(2) 2030年の未来予測
(3) にいがた産業ビジョン(仮称)
(4)取材
・ 冒頭挨拶のみ可(ただし、希望に応じて、委員長と産業労働部長が委員会終了後にぶらさがり取材に応じます。希望がある場合は受付時にお知らせください。)
・ 代表者の方は受付で名刺を提出いただくようお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)