本文
【佐渡】いいねかっちゃ佐渡

【第2回】エンジョイ 佐渡フィッシング
「釣りをしたい!」と思ったことはありませんか?趣味を釣りにしたい、釣った魚を食べてみたいけど、どれくらいの予算が必要なのか?どこに行けば釣れるのか?テレビや動画のように本当に釣れるのか?何が釣れるのか?とはじめの一歩が踏み出せませんよね。
今回初心者二人が、佐渡島で釣りを体験しました。釣りの魅力を少しでも伝えられたらいいなと思います。
予算
今回は佐和田地区にある釣具店で釣り具をレンタルしました。
予算と写真は下記の通りです。
約2,000円とお手頃な価格で釣りを体験できます。
(1) 釣り竿 1,980円(返却時に保証料1,000円をキャッシュバックされるため実質980円です)
(2) さびき用の釣り針 261円
(3) エサ 457円
(4) エサのカゴ 121円
合計 1,819円
事前準備も全部やってくれた!あとは針と餌をつけるだけ!
釣りスポット
早速釣りスポットに向かいます。
佐渡地域振興局が発行している佐渡フィッシングガイドを参考にして、今回は姫津漁港で釣りをすることにしました。
姫津漁港のアクセスは両津から車で約55分、相川からは約10分です。
釣り状況
姫津漁港に到着し、いざ釣りに挑戦です。
今回は釣り糸垂らして魚を釣る「サビキ」というスタイルの釣りに挑戦しました。投げ釣りとは違い、釣り竿の扱いも簡単ですので初心者にオススメのスタイルです。
釣り糸を垂らして魚が釣れるのを待ちます。
釣れるかな・・・釣れなかったらどうしよう・・・
場所を変えたりエサをまいたり工夫しながら魚を待つこと30分間…ついに一匹目の魚が釣れました。
それから私達はコツを掴みはじめ、次々と魚を釣ることができました。
釣れたー!!楽しい!!
釣果
2時間でアジ3匹とスズメダイ8匹の計11匹を釣ることができました。
二人ともここまで釣れるとは想像していなかったので、とても驚いています。
初心者の挑戦としては上出来なのではないでしょうか。
たくさん釣れたね
まとめ
初心者でも釣りを十分楽しめることがわかりましした。
佐渡の魅力は佐渡金山や食べ物だけでなく、道具をレンタルする手ぶらの釣り体験もその一つとして、十分に楽しめることをお伝えしたいです。
佐渡に遊びに来る際は、ぜひ体験してみてください。
いきつけの定食屋さんが調理してくれました。美味しそー!!