ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 農業総務課 > 新潟県の水産業(地域別)

本文

新潟県の水産業(地域別)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0246660 更新日:2020年3月26日更新

新潟県の水産業

 新潟県は約635キロメートルもの長い海岸線をもっており、広い大陸棚(たいりくだな)(深さ200メートルまでのゆるやかな海底)や、天然しょう(海底から突き出している岩山等)があります。こうした場所は、魚のえさとなるプランクトンと呼ばれる小さな生き物がたくさんいるため、多くの魚がとれます。

 そのほかにも、信濃川や阿賀野川などの川、湖や沼などでも漁業が行われています。また、海や池などで魚介類(ぎょかいるい)を育てる養殖業(ようしょくぎょう)も行われています。

地域別でとれる魚を表した地図

地域別とれる魚介類の種類

下越

下越地域でとれる魚介類(季節別)

ヤリイカ

カレイ類

ヒラメ

イワシ

タイ

マス

スルメイカ

ガザミ

キス

南蛮(なんばん)エビ

カレイ類

サケ

ニギス

アマダイ

サバ

アジ

サワラ

ヤリイカ

ヒラメ

ブリ

ハタハタ

マダラ

中越

中越地域でとれる魚介類(季節別)

ヤリイカ

ワカメ

カレイ類

ヒラメ

タイ

アワビ

サザエ

ガザミ

キス

カレイ類

サケ

ニギス

アジ

ヤリイカ

ブリ

ハタハタ

アンコウ

上越

上越地域でとれる魚介類(季節別)

ヤリイカ

ワカメ

カレイ類

ヒラメ

タイ

ベニズワイガニ

メバル

アワビ

サザエ

ガザミ

スルメイカ

キス

タチウオ

カレイ類

サケ

ニギス

アジ

アマダイ

サバ

ヤリイカ

ブリ

南蛮(なんばん)エビ

ハタハタ

佐渡

佐渡地域でとれる魚介類(季節別)

ヤリイカ

ワカメ

カレイ類

ヒラメ

タイ

マス

バイ貝

ナマコ

サワラ

メバル

アワビ

サザエ

キス

スルメイカ

アサリ

トビウオ

イナダ

マグロ

南蛮(なんばん)エビ

カレイ類

サケ

タコ

サバ

アジ

ヒラマサ

ブリ

南蛮(なんばん)エビ

イワノリ

カキ

マダラ

ベニズワイガニ

もっと詳しく知りたい!

 新潟県水産海洋研究所では、新潟県の漁業にとって重要な水産生物を100種類を選び、「にいがたのさかな100選」として写真付きで紹介しています。

それぞれの魚や貝などについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページもご覧ください。

 

「にいがたのさかな100選」のページへはこちらをクリック

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ