ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成29年5月)

本文

【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成29年5月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0055062 更新日:2019年3月29日更新

新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせします。

平成29年5月2日号

水防・危機管理対応説明会

説明会の様子の画像
説明会の様子

 県民の安全・安心を確保することは、私たちに課せられた重要な使命です。
 新津地域整備部では、河川が増水したときなどの水防対応や、地震などが発生したときの速やかな初動対応を行うために、職員を対象とした「水防・危機管理対応説明会」を毎年開催しています。
 今年度も、4月21日(金曜日)に説明会を開催し、出水時や災害発生時の対応方法などを確認しました。
 今後は、洪水対応演習や危機管理実地訓練などを行う予定です。

平成29年5月15日号

職場研修を開催しました

研修の様子の画像
研修の様子

 平成29年5月11日(木曜日)に職場研修を開催しました。
 テーマは、「管内を知ろう!ついでにホームページも!」です。
 平成29年度の新体制がスタートし、部内の職員に所管エリア(五泉市と新潟市秋葉区)の概要を知ってもらうことが目的です。
 また、平成27年度からスタートしたこの「ほぼシューイチニュース」の更新手順をマニュアルに沿って説明しました。
 今年度も各課持ち回りの全所体制で更新していきますので、引き続きシューイチニュースをよろしくお願いします。

平成29年5月22日号

洪水対応演習

出水時の訓練により対応の検討をする職員の画像
受信した水位情報の確認、対応検討をしています。

 平成29年5月12日(金曜日)に、国や市町村と合同で洪水対応演習を行いました。
 河川やダムの水位上昇、破堤等を想定し、関係機関との情報連絡体制などを確認しました。
 今回の演習での問題点・改善点を整理し、来たる洪水期に備えていきたいと思います。

平成29年5月23日号

5月は自転車安全月間です

  安全・安心な道路交通の確保のため日頃から道路のパトロールを実施しています。
  県が管理している国道・県道の穴や段差などの不具合がありましたら、当部維持管理課へお知らせください。

落石危険箇所の点検を行っている画像
落石危険箇所の点検を行っています。

橋の高欄の点検を行っていま画像
橋の高欄の点検を行っています。

道路標識の点検を行っている画像
道路標識の点検を行っています。

平成29年5月25日号

加賀市から咲花温泉へ視察に来られました

特殊堤の水辺空間を見学する視察団体の画像
特殊堤の水辺空間を見学いただきました

 平成29年5月19日(金曜日)に、石川県加賀市土地開発公社の13名の方々が咲花温泉へ視察に来られました。
 視察の目的は、加賀市で課題となっている「温泉街と水辺空間を活かした空間整備」の先進事例として、阿賀野川災害復旧事業で新たに水辺空間を整備した咲花温泉での取り組みを学びたいとのことでした。
 当日は、旅館の一室で事業の概要や利活用について説明した後、外へ出て特殊堤や咲花きなせ堤河床(かわどこ)などをご覧いただきました。
 先方からは、「地元の熱意や県の理解・協力に感動した」「貴重な先進事例としてこれからも広く情報発信してほしい」「紙芝居による説明が斬新だった」などありがたいお言葉をいただきました。

紙芝居を利用して説明する職員の画像
紙芝居による説明は大好評でした

咲花きなせ堤河床を確認する視察団の画像
新緑の咲花きなせ堤河床

平成29年5月26日号

鯉の川上り

鯉の川上りの画像
鯉の川上り(平成29年5月18日撮影)

 新津川では、毎年5月になると産卵のために鯉が遡上し、「鯉の滝登り」ならぬ「鯉の川上り」を見ることができます。
 お時間のあるときに新津川の遊歩道を散策してみてはいかがでしょうか。
 川上りを見かけた方には、(きっと)いいことがあるかも知れません。
 散策のお供に新津川パンフレットもぜひどうぞ(下記リンクからご覧いただけます)。

仲睦まじい鯉のペアの画像
仲睦まじい鯉のペア(平成29年5月18日撮影)

新津川パンフレットはこちらからご覧いただけます

平成29年5月29日号

新津第二小学校出前講座

説明を聞く児童たちの画像
出前講座の様子

 平成29年5月24日(水曜日)に新津第二小学校の5年生児童67名を対象に出前講座を行いました。
 新津第二小学校では、4年生の3月に新津川でサケの稚魚を放流し、その後5年生に進級すると総合学習で新津川について勉強します。
 この日は、新津川がまだ能代川だった頃の水害や分流工事の様子などを写真を使いながら説明しました。
 児童童代表からは、「今まで知らなかったことをたくさん教えてもらい勉強になりました。」と感謝の言葉をいただきました。
 これからも身近にある新津川や能代川に愛着を持ちながら関わってもらえたら幸いです。


ほぼシューイチニュース過去の記事一覧へ

このページはリンク自由です

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ