ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成29年2月)

本文

【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成29年2月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0055074 更新日:2019年3月29日更新

新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせします。

平成29年2月1日号

西洋シャクナゲ園の造成

工事実施状況の画像
工事実施状況

 現在、県立植物園では平成30年4月の開園を目指して、西洋シャクナゲ園の造成工事を進めております。
 完成後は、約100本の西洋シャクナゲの花が来園者の目を楽しませてくれることと思います。

西洋シャクナゲの画像
西洋シャクナゲ

平成29年2月6日号

職場研修 越後平野はどうしてできたか?

説明を受ける職員たちの画像
職場研修の状況

 2月1日に地質関係の専門家でいらっしゃる、(株)村尾技建の鴨居幸彦さんを講師にお迎えして「越後平野はどうしてできたか?-平野の成り立ちに見る防災・減災のヒント-」と題した職場研修を行いました。
 当日は、県職員や新潟市職員、新津地区の建設業者など60名近い方々が出席され、会議室は超満員となりました。
お話の中で鴨居さんは「日本は自然災害が多いが、その土地のもともとの地形を知ることで、防災・減災につなげることができる。」と話されました。
 防災行政に携わるものとして、新たな視点を見つけることができた研修となりました。

平成29年2月14日号

別所虚空蔵尊の例祭が行われました。

別所虚空蔵尊の画像

 五泉市の別所虚空蔵尊は、古くから商売などの信仰を地元を始め多くの方から集めています。
 例年2月12日と13日には例祭が行われます。今年も、12日の夜に地元の方が作った雪灯籠などが本堂やお堂に至る道を幻想的な灯りで照らしました。

お堂へと続く道を雪灯籠の灯りが幻想的に照らしている画像
お堂へと続く道を雪灯籠の灯りが幻想的に照らしています

雪で作られた灯籠の中にろうそくの灯がともされている画像
雪で作られた灯籠の中にろうそくの灯がともされています

平成29年2月17日号

アザレアの花の画像

 新潟県立植物園では、新春より新潟特産の花をとりあげた「にいがたスプリングガーデンショー」が開催されています。
 このガーデンショーは3部で構成され、ただいま第1部の「アザレア展」を開催中です。
 園内展示場では、色とりどりのたくさんのアザレアが見る人の心を和ませてくれます。どのアザレアも花の色や花びらの形などに違いがあり、一つ一つの花にとても個性があります。
 また新潟県オリジナル品種のアザレアや普段目にすることのできない珍しいアザレアも多数展示されており、何度でも足を運んでじっくり見たくなる花ばかりです。
 植物園の温室が最も華やかになるのは新春から3月です。
 ぜひこの機会に、たくさんの花たちに囲まれ、春の暖かさを感じてみてください。

にいがたスプリングガーデンショー

  1月4日(月曜日)~2月19日(日曜日) 第1部「アザレア展」
  2月22日(水曜日)~3月20日(月曜日・祝日) 第2部「チューリップ展」
  3月23日(木曜日)~5月21日(日曜日) 第3部「シャクナゲ・ツツジ展」

特別展示

  2月11日(土曜日・祝日)~2月19日(日曜日) クリスマスローズ展
  3月4日(土曜日)~3月12日(日曜日) 洋ラン展

新潟県オリジナル品種越の淡雪の画像
新潟県オリジナル品種 「越の淡雪」

新潟県オリジナル品種ロマンスパールの画像
新潟県オリジナル品種 「ロマンスパール」

平成29年2月28日号

建設業界・看護業界の担い手確保に関する合同研修会

研修会の様子の画像
研修会の様子

 平成29年2月24日(金曜日)に五泉市のガーデンホテルマリエールにて、「建設業界・看護業界の担い手確保に関する合同研修会」を開催しました。
 当日は、当部管内の県・市・建設企業・病院から約60名の参加がありました。
 今回の研修は、建設業界と同様に担い手確保を課題としている看護業界と協同で解決策を探る全国的にも珍しい取り組みとなりました。

 詳細は、下記のリンクをクリックしてください。

建設業界・看護業界合同研修会の詳細はこちらをご覧ください


ほぼシューイチニュース過去の記事一覧へ

このページはリンク自由です

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ