ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成27年8月)

本文

【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成27年8月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0055217 更新日:2019年3月29日更新

新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせしています。

平成27年8月3日号

小阿賀野川伐採木配布会

小阿賀野川伐採木配布会の様子の画像
小阿賀野川伐採木配布会の様子

 8月1日土曜日、新潟市秋葉区車場1丁目地内、小阿賀野川左岸側河川敷にて、河川敷に繁茂した雑木の伐採工事により発生した木の配布会を行いました。

能代川伐採木配布会

能代川伐採木配布会の様子の画像
能代川伐採木配布会の様子

 小阿賀野川と同日、五泉市西四ツ屋地内、新保大橋下河川敷の『能代川水辺公園』にて、河川敷に繁茂した雑木の伐採工事により発生した木の配布会を行いました。

平成27年8月5日号

三方良しの公共事業改革 研修会

研修風景(平成27年8月5日撮影)の画像
研修風景(平成27年8月5日撮影)

 「住民良し・企業良し・行政良し」
 公共工事を行う上で、発注者(行政)と受注者(企業)が「良いもの」を「より早く」住民に提供できるよう全力で取り組むことによって、住民・企業・行政の三方に利益をもたらし、ひいては財政の健全化にも貢献するという考え方が「三方良しの公共事業改革」です。
 新津地域整備部では、発注者15名、施工業者30名が集まり、実際に工事を行っている現場をモデルとして研修会を開催しました。
 皆でいろいろな意見・アイデアを出し合い、三方良しの公共事業改革を実践しました。
 住民から「ありがとう!」と言ってもらえるよう工事を進めていきたいと思います。

意見・アイデアを出している画像
皆でいろいろな意見・アイデアを出しました。

三方良しの概念図の画像
三方良しの概念図です。

平成27年8月7日号

協会合同意見交換会

意見交換会の様子(平成27年8月7日撮影)の画像
意見交換会の様子(平成27年8月7日撮影)

 新津地域整備部では、土木PR作戦を繰り広げるためのチームを結成しています。
 この日は、土木をPRしたい!担い手を確保したい!という同じ思いを抱いている建設業協会やコンサルタンツ協会と一緒に意見交換会を行いました。
 今話題のドボジョや若手技術者が中心になり、土木に入ったきっかけ、やりがい、魅力などのテーマについて話し合い、発表しました。
 自分自身の中で思う「土木」について改めて考えるいい機会となりました。

班毎に意見発表している画像
班毎に発表しました。

いろいろな意見が出ましたの画像
いろいろな意見が出ました。

平成27年8月14日号

河川巡視

危険な箇所はないか点検している画像
危険な箇所はないか点検しています。

 夏になり水遊びをするシーズンとなりました。
 新津地域整備部では、河川を安全に使用していただくため、定期的に河川巡視を実施しています。

 河川は急に深くなっている箇所や流れが速くなる箇所があります。
 河川での事故を防ぐため、遊ぶときは必ず保護者が一緒について行き、子供から目を離さないでください。

 また、ゴミは各自で持ち帰り河川の美化に御協力をお願いします。

大勢の方で賑わっています。(五泉市水戸野 東光院河川ふれあい公園)の画像
大勢の方で賑わっています。(五泉市水戸野 東光院河川ふれあい公園)

平成27年8月24日号

夏休み子ども参観日in新津地域整備部

早出川ダムの機械操作室の画像
早出川ダムの機械操作室にて

 新津地域整備部では、職員の子供に親の働く姿を見せることで働くことの意義や尊さを理解し、将来について家族で話し合う機会を増やすことなどを目的として「子ども参観日」を実施しました。

 8月24日(月曜日)午前中に、小学生の子ども5人に親が職場で働く姿や土木工事の現場を見てもらいました。また、今回は参加した子どもの父親から順に説明してもらいましたが、子ども達は熱心に説明を聞いていました。

 これからも機会を捉え、一人でも多くの子どもに働くことへの興味と理解が進むための取組を行っていきたいと考えています。

牧川の災害復旧工事現場(五泉市内)の画像
牧川の災害復旧工事現場にて(五泉市内)

平成27年8月25日号

歩道にはみ出した草を刈っているの画像
歩道にはみ出した草を刈っている写真です

 新潟大学の学生2名がインターンシップで新津地域整備部に来ています。今回は学生達から記事を掲載してもらいました。

木村誠

 新津地域整備部では県道の道路パトロールを定期的に行っています。今回はそのパトロールに同行させてもらいました。
道路パトロールではパトロール車で走行しながら標識や照明に異常はないか、危険箇所や気象の影響による道路状況の変化がないかといったことなどを確認していきます。
 走行中にはちょっとした落下物を回収したり、歩行者の妨げになる草を刈ったりしながら住民のみなさんに危険がないよう活動していました。

飯岡詩織

早出川ダムの放流をしている画像
早出川ダムの放流をしているところです

 8月20日は早出川ダムの見学に行きました。ダムの概要や設備についての説明を受け、内部の見学をさせていただきました。
 見学時には、ダムの内部にある様々な機械や日々の点検で見ていく数値などのわかりやすい説明を受けました。また、長い階段を下りながらの見学で、内部の気温が次第に涼しくなるのを感じました。
 今回の放流は発電所からのものだったので、コンジットゲートからの放流もぜひ見てみたいと思います。
 ダム管理課の方々、ありがとうございました。

平成27年8月31日号

用地課の業務紹介

測量作業中の画像
測量作業中です。

 道路、河川等の工事をする際は、必要となる用地の測量や支障となる建物等の調査を行い、あらかじめ建物等の移転や用地の取得を行います。

用地課の業務紹介の画像

 工事に先行して用地を取得しますので、工事着手までに期間を要する場合もあります。近隣住民の方に迷惑がかからないよう配慮し、除草の委託も実施しています。


ほぼシューイチニュース過去の記事一覧へ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ