本文
【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(平成27年6月)
新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせしています。
平成27年6月2日号
信濃川下流・中ノ口川重要水防箇所巡視
関係機関が合同で水防上の危険箇所を確認します。
毎年、梅雨や台風の出水時期を迎える前に、国と県及び市町村、消防機関が合同で河川の水防巡視を実施しています。
今年も5月27日に水防巡視を実施しました。
過去に漏水した堤防箇所や橋桁が低い橋梁箇所等、水防上の危険箇所を事前に確認して、災害等の危険が発生した場合に関係機関が情報を共有してスムーズに行動ができるように準備を整えています。
(平成27年5月27日撮影)
橋の桁下が堤防よりも低いため、応急的に土のうを積んで対応しています。
平成27年6月10日号
県立植物園指定管理者評・審査委員会委員による現地視察
県立植物園は指定管理者制度によって管理運営されており、その管理運営状況は毎年『新潟県立都市公園指定管理者評価・審査委員会』において評価を受けます。今年度の評価・審査委員会開催に先立ち委員による現地視察が6月3日に行われました。
園内は約20haに及び全てを見て回ることはできないため、第1・第2・第3温室を中心に施設の維持管理状況や植物の管理状況について視察していただきました。最後に普段は開放していないバックヤードも視察していただき、展示時期に合わせて開花させる難しさや植物の保存といった調査研究の重要性について指定管理者から説明がありました。
現在第2鑑賞温室では絶滅危惧植物展を行い、県内の小学校などで行われている保全活動の紹介を中心に活動の役割や意義についてわかりやすく解説しています。
(平成27年6月3日撮影)
バックヤードで管理されている亜熱帯産シャクナゲ(リリイフローラム)
平成27年6月11日号
河道の維持管理計画に基づく出水期前の河川調査
梅雨や台風の出水時期を迎える前に、管内の河川巡視を実施しました。
危険箇所の調査に加えて、毎年同じ位置から写真を撮影することで、植生の状況や土砂の堆積傾向を把握しています。
(平成27年6月11日撮影)
新津地域整備部のパトロール車と河川
平成27年6月17日号
土砂災害についての職場研修を実施しました
6月は土砂災害防止月間です。
新津地域整備部では、新潟市秋葉区と五泉市の職員と合同で土砂災害についての研修会を実施しました。砂防関係の業務経験が豊富な県の冨田都市局長から、土砂災害の恐ろしさや、警戒区域の指定が住民の避難行動に役立つ事例などの講義を受け、改めて住民の命を守るための対応の必要性を確認しました。
(平成27年6月9日研修風景)
6月は土砂災害防止月間です
平成27年6月17日号
阿賀野川復緊事業
景観に配慮した河川護岸
新津地域整備部では、平成23年7月新潟・福島豪雨により被災した阿賀野川で復緊事業に取り組んでいます。
6月19日(金曜日)には、船から花火を水中に流すという全国的にも珍しい花火大会が予定されています。川面に色とりどりの花が咲くように見える花火は、幻想的で迫力満点です。
(平成27年6月17日撮影)
平成27年6月19日号
咲花温泉水中花火大会
咲花温泉水中花火大会
6月19日(金曜日)に景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で水中花火大会が開催されました。
水中花火は、船から花火を水中に流すという全国的にも珍しい花火で、温泉客をはじめ大勢の方々が川面に咲いた初夏の花火を堪能しました。
平成27年6月20日号
能代川堤防法面の草刈り
堤防法面の草刈りの様子
新潟市秋葉区の能代川河川敷にある市民農園「しんかな菜園」を利用している市民が集まって堤防法面の草刈りや河川敷のゴミ拾いを行いました。
川を活かす会という地元団体が主体となり、河川敷を市民のみなさんに菜園として貸し出し、年に2回堤防法面の草刈り等を行っていただいています。
畑には玉ねぎやじゃがいもなど、旬の野菜が元気に育っていました。
綺麗になった堤防法面としんかな菜園
作業を終えたみなさんで記念撮影
平成27年6月26日号
能代川 りんりんロード
りんりんロードの草刈り状況
新津地域整備部では、能代川の河川堤防をサイクリングロード(通称りんりんロード)として整備し、市民の皆さんに利用していただいています。
この度、一部の区間において堤防の草刈りを行っており、草刈りが完了するまでの間は自転車進入禁止とさせていただきますので、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。