ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

つうくうり市民会議

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0054807 更新日:2002年6月30日更新

通船川 鴎島地区 緑の川づくりワークショップニュース3

ワークショップの内容

 第3回目のワークショップは、6月30日東山の下小学校で参加者33名で行われました。

最終基本デザインの確認
計画地と、維持管理を行うネットワークのネーミングのアイディア出し
(時間切れのため、ふりかえりアンケートにアイディアを出していただきました)

当日の動き

  • 開会の挨拶
  • これまでの振り返り
  • 今後の激特事業の予定について
  • グループワーク
    整備の課題について話し合おう
  • 意見交換
    (グループワークの発表)
  • 地域の方々のお話
  • アンケート記入
  • 閉会の挨拶

整備イメージについての話し合い

整備内容の課題解決に向け、グループで話し合いました。

整備イメージについての話し合いの画像

転落防止柵について

  • 植栽は花の咲く樹種で、手のかからないものが良い。
  • 垣根をすることで親水性が失われる。
  • 垣根をつけず、矢板の側に間伐材の杭1m間隔位で打つ。
  • 救命用の竿と浮き輪が必要。
  • ワンドと川の境界を低木柳で、柵をする。

護岸部について

  • 桟橋を作り舟をつけられるように。
  • 舟を着けられる護岸(船着き場)を設置したい。
  • やすらぎ堤の様に勾配を緩くしてほしい。

ドングリの森について

  • 昔の雑木林のイメージ。
  • 起伏をつける。
  • 治安こともあるので、見通しの良い森が良い。
  • 巣箱等を設置して鳥の住める森に。
  • 海抜標識を設置すると、通船川の地理的条件がわかるのではないか。

ワンド部のついて

  • 大きさは、現状で良い。
  • ワンドの周りの柵をなしにできないか。
  • 大きさを3倍ぐらいにしてほしい。
  • 水車をワンドの水辺に置き、社会科の教材にする。
  • 鳥が来られるように、ワンドをもっと広げる。
  • 魚などに触れられ、釣りのできる場所へ

花壇について

  • 丸型の花壇希望。
  • 季節ごとに楽しめる花壇にする。
  • 野菜畑にする。

広場について

  • 是非、芝生のスペースを多く設けて欲しい。
  • 自然・天然の木のベンチが欲しい。
  • あづま屋等の日陰、雨除け休憩ができると良い。
  • 遊具等遊べる物を設置して欲しい。

小川について

  • 小川を作ってほしい。
  • 太陽電池等で動くポンプを作ったら良い。

遊歩道について

  • バリアフリーに。
  • 園路沿いの木陰にベンチを設置したい。
  • 色々な素材で変化をつける。砂利はダメ。
  • 街灯はつけてほしい。
  • 森の中を抜ける通路の素材が砂利、枕木、チップ等では、車椅子の方にとって不便では。

管理用道路について

車は緊急車両以外乗り入れ禁止。

その他

  • もっと子ども達の意見を採り入れよう。
  • 標識などを設置し、川のルールづくりを。

グループワーク.これからの課題について

全3回のワークショップは終了しましたが、実際の整備や市民主体の整備・維持管理のグループづくりに向けては、まだまだ課題がたくさんあります。

進め方についての課題

 今後、東山の下小学校などの児童の意見を取り入れる場を設けてほしいという意見が多く出されているので、後日、その様な場を設けたいと思います。

整備内容についての検討課題

  • 護岸の勾配をどうするのか
  • 盛土形状をどうするのか
  • ワンドの形、大きさをどうするのか
  • 水路を作る要望があるが、どの様にするのか

※これらは、児童の利用をイメージしながら考えるということで合意が得られています。

今後の活動を呼び掛けるために、計画地と維持管理を行うネットワークのネーミングの決定

 今回ふりかえりアンケートに書いていただいたネーミング案は、以下の通りです。

  • 計画地名
    • かもめ公園
    • カモメパーク
    • カモメ緑地
    • トトロの森ランド
    • カモメグリーンランド
    • かもめウォーターパーク
    • 通船川ふれあいゾーン
    • カルガモランド など
  • ネットワーク名
    みどりの川通船 など

※注意:このワークショップは終了しましたが、子ども達を含めたワークショップや、今回のようなワークショップを一緒にして、今後も再度検討していきます。今まで以上に、より多くの市民の皆さんのご参加をお待ちしております。

ふりかえりアンケートによる今回の 感想とご意見

  • 大人の意見だけでなく子どもの意見も聞いて、将来的にこの計画がより良くなることを望みます。
  • この地区の一番のポイントはワンドだと思うので、その形などをもっと深く話し合えるとよいと思う。
  • 護岸は別として他は通船川らしさを将来に残したい。
  • 左岸の森名前だけでなく東屋や遊歩道、入隈などにも名前をつけるべきと思う。
  • 危険と親水が紙一重なので、子どもたちへの安全面のカバー等が大切だと思いました。
  • 長い年月のスパンの中で子供達を中心として長い活動として続けていっていただきたいと思います。
  • 地域に密着した川づくりは、親しみがわきやすく、非常にすばらしいことだと思う。
  • 何年かかってもよいと思うので、最高の川づくりをしてもらいたい。
  • 住民参加で川づくりができるということは、とてもすばらしいことだと思います。
  • 参加者全員が、計画地に立って見てから、ワークショップをしたかったです。
  • もっと近くに住んでいる方々の意見が聞きたかった。
  • 初めて参加したけど、話しやすい感じでよかったです。

会議の進行の様子

全体の様子の画像
全体の様子

グループワークの様子の画像
グループワークの様子

グループワークの様子の画像
グループワークの様子

テレビ局から取材を受ける東山の下小学校の画像
テレビ局から取材を受ける東山の下小学校

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ