本文
【長岡】 農地地すべり防止 ~地すべり対策事業~
事業目的
地すべり対策事業は、地すべりによる被害を除去または軽減するために、国土の保全と住民の生活の安定を目的とした「地すべり等防止法」に基づき、指定された地すべり防止区域内において事業を実施しています。
長岡地域振興局 農林振興部 農村整備課では、農林水産省農村振興局が指定した地すべり防止区域内において、農地保全を目的として地すべり対策事業を行っています。
地すべりとは
山腹または斜面を構成する土地の一部が、地下水等に起因(地下水位が高いと発生しやすい)して平衡状態を失い下方または外方へ徐々に、しかも持続的に滑動する現象のことです。
中越大震災で発生した地すべりの状況 ~長岡市(旧山古志村)~
※ 地すべり指定地において工事等を行う際は注意が必要です!!!
主な地すべり防止の工法
堰堤
- 土砂を堆積させ河床を上昇させることで、山脚部を安定させ山腹の崩壊等を予防します。
- 河道の侵食を防止します。
- 土石流を抑制します。
地表水抜きボーリング
地すべりが発生しそうな斜面に向かって横方向にボーリングを行い、地下水を抜くことで地下水位を下げ、地すべりの発生を防ぎます。
集水井水抜きボーリング
地表水抜きボーリングよりも深いところの地下水を抜くために井戸を掘り、井戸内からボーリングを行い地下水位を低下させます。