ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【村上】令和元年度地域振興戦略事業調整費事業(2)

本文

【村上】令和元年度地域振興戦略事業調整費事業(2)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0222295 更新日:2020年5月13日更新

 村上地域振興局では、新潟県総合計画及び村上岩船地域振興計画の実現を図るため、令和元年度に次の事業を実施しました。

村上岩船「着地型観光」ツアー

(事業目的)
 村上岩船地域の観光振興のため、地域情報を活用した多彩なツアーを企画することで、地域への定期的なツアー開催に繋げます。

(事業内容)
 村上市、観光協会、観光関係者等へ聞き取り調査や実施に向けた打合せ等現状把握を行いました。今後勉強会を実施するなどして、機運醸成を図り、着地型観光の造成を図ります。

「もう一つの越後・北前船」資源発掘活用事業

(事業目的)
 胎内市、村上市等に残る北前船の痕跡や北前船に関する文化の掘り起こし及び整理を行い、それを活用することで、地域の北前船の歴史について住民の理解を深めるとともに、北前船の資源及び文化を発信することで交流人口の拡大を図ります。

(事業内容)
 国民文化祭イベント「北前船のまち散策」の実施に向け、塩谷及び瀬波地区で、北前船資源の発掘整理を行う等機運の醸成を行いました。イベントは台風の影響で中止となりましたが、11月5日に関係者で意見交換を行い、今後も取組を進めていくこととしました。
「北前船のまち散策」のチラシです
「北前船のまち散策」のチラシ

粟島大豆「一人娘」等生産拡大事業

(事業目的)
 アイス、煎り豆などの加工品の原料である粟島産大豆・えだまめ「一人娘」の年間生産量を3tまで拡大することにより、加工品の通年安定供給を実現し、粟島特産品のブランド力強化を図り、村のPR促進や観光客増加を目指します。

(事業内容)
1.生育調査ほ設置、運営
 粟島における一人娘の成育特性を把握し、高品質、多収穫生産に向けた栽培技術指導の基礎資料とするために、生育、収量調査を行いました。
2.多収穫栽培実証ほの設置、運営
 粟島での慣行栽培方法から施肥、病害虫防除方法を見直した多収穫栽培実証ほを設置し、粟島における技術の適応性を確認するとともに多収穫生産に向けた意識向上を図りました。
3.採取委託
 牧平地区の畑地整備により令和2年度から作付け面積の拡大が見込まれたことから、村上市内の大豆生産者に委託し、粟島在来一人娘種子を基に種子生産を行い、気象災害からのリスク分散が図られ、種子120kgを確保しました。
牧平地区の多収穫栽培実証ほ
多収穫栽培実証ほ(牧平地区)

ユリ切り花の魅力向上事業

(事業目的)
 国民文化祭の特別連携事業と連携し、管内外における認知度の向上を図り、国民文化祭の支援と村上地域で栽培されるユリ切り花のPR及び消費拡大を目的にします。

(事業内容)
「町屋の屏風まつり」の開催に合わせ、第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会の特別連携事業として「城下町村上 町屋の大華展」が開催されました。この機会を活用し、村上地域特産のユリ切り花を活け花の素材として提供し、特産品としてのPRを行いました。
十輪寺庭園での花隧道の様子     大華展でのPRパネルの様子
大華展の様子                    パネルを使用してPRを行いました


村上地域振興局企画振興部トップページ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ