ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > 「バイオマスってなに?」つきさらバイオマスセミナーを開催しました

本文

「バイオマスってなに?」つきさらバイオマスセミナーを開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052835 更新日:2019年3月29日更新

つきさらバイオマスセミナーを開催しました

関川村で「つきさらバイオマスセミナー」を開催!

 関川村職員研修の一環として「つきさらバイオマスセミナー」を平成20年9月25日(木曜日)に開催しました。
 開催当日は、平田村長を始め、総勢計54名の方から受講していただきました。

開催状況等

セミナーの様子
開会あいさつ

  • 開会挨拶
     平田村長から講師紹介を含め挨拶をいただきました。
  • 講演内容
     講演テーマ
     「バイオで考えよう自然との共存」
     講師の新潟薬科大学応用生命科学部川田邦明准教授から、

講演の様子の画像
講演の様子

  • バイオマスとは何か。
  • バイオマスにはどのようなものがあるか。
  • バイオマスの特徴
     (再生可能、貯蔵性・代替性、広範囲に豊富に存在する、カーボンニュートラル)
  • バイオマスの利活用方法
  • バイオマスニッポン
  • バイオマスタウン構想

 といったバイオマスに関する総論部分について講演していただきました。
 関川村ではバイオマスの利活用を進めようとしているところであり、職員の皆さんにバイオマスについての認識を深めていただく良い機会になったのではないかと思います。

研修の一環として「つきさらバイオマスセミナー」を活用してみませんか

 村上地域振興局では、今年度、普及啓発事業として標記の「つきさらバイオマスセミナー」を下記のとおり実施しているところであり、社内研修やPTA活動等に是非ともご活用頂ければと思います。

  1. 実施内容
    • ア.講師を派遣してバイオマスに関する講演を実施(40分程度)
      派遣予定講師等
      • 新潟薬科大学応用生命科学部 川田 邦明(かわたくにあき)准教授
      • 講演テーマ例:「環境を考える」~バイオで考えよう自然との共存~
    • イ.当地域での取り組み事例の発表(1事例10分程度)
      発表例
      • 廃食用油からバイオディーゼル燃料を精製し自社運搬車に使用している事例
      • 建設廃材等のチップ化の事例
    • ウ.意見交換(質疑含む)(15分程度)
    • エ.その他
      パンフレットやバイオプラスチック製品等の配布によるPR
      ※実施内容については、一部分(講演のみなど)の実施も可能
  2. 申込方法
    • 村上地域振興局企画振興部(52-7231)へ直接お申し込み願います。
    • 講師等との日程調整等を考慮し、概ね1ヶ月前までにお申し込みいただきますようお願いします。
  3. その他
    講師及び事例発表者の派遣費用、バイオプラスチック製品等のPRグッズについては、当局にて負担します。

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ