ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南魚沼地域振興局 健康福祉環境部 > 【南魚沼】令和元年度感染予防対策リーダー養成研修会を開催しています

本文

【南魚沼】令和元年度感染予防対策リーダー養成研修会を開催しています

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0181409 更新日:2019年11月28日更新

 管内の高齢者・障害者施設において感染予防対策の中心として活動できるリーダーを養成することにより、施設における感染対策の見直し・充実を図り、感染症の集団発生及び重症化を予防することを目的として研修会を開催しています。
 受講者のみなさんには、各回の研修会時に自施設の問題と改善のための行動目標を設定していただき、施設内の感染症対策の見直しや充実に向けて取り組みを進めていただいています。
 施設など多くの人が集まる場所は集団感染が起こりやすく、外出時の接触や職員・面会者の持ち込みなどが原因の一つと考えられ、施設内だけの問題とはいえません。
 研修会で受講生のみなさんに学んでいただいたことを各施設で実践していただくことは職員や面会者による感染症の媒介を防ぎ、地域全体としての感染症のまん延予防につながっています。
 研修の様子を随時更新していきます。

開催概要

●研修日程及びプログラム

  開催日 テーマ 内容
第1回 令和元年7月3日(水曜日) 標準予防策(1)手指衛生 〇講義
〇演習(手洗い・手指消毒)
〇個人ワーク(行動目標の設定)
第2回 令和元年8月8日(木曜日) 標準予防策(2)個人防護具 〇講義
〇演習(マスク、エプロン、手袋の着脱)
〇個人ワーク(行動目標の設定)
第3回 令和元年10月16日(水曜日) 感染性胃腸炎の予防 〇講義
〇演習(吐物処理)
〇個人ワーク(行動目標の設定)
第4回 令和元年11月27日(水曜日) インフルエンザの予防 〇講義
〇演習「施設内へのインフルエンザの持ち込みを
    防ぐために」
〇個人ワーク(行動目標の設定)
第5回 令和2年2月6日(木曜日) 実践報告会 〇受講者による実践発表

●会場  南魚沼地域振興局庁舎講堂
●講師  魚沼基幹病院 目崎 恵看護係長(感染管理認定看護師)

研修会の様子

 第一回正しい手順での手洗い           

【第1回】蛍光剤を配合したクリームを手に塗って正しい手順で手洗いを行った後、特殊なライトを当てて洗い残しの有無をチェックをしました

 第2回手袋、マスク、エプロンなど正しい着脱方法

【第2回】手袋、マスク、エプロンなど個人防護具の正しい着脱方法を確認しました

吐物処理演習の写真

【第3回】感染性胃腸炎に関する講義と嘔吐物処理の演習を行いました

吐物処理演習の写真

【第3回】模擬吐物に蛍光塗料を混ぜ、特殊なライトを当てることで拭き残しや飛び散りを確認しました

施設内へインフルエンザの持ち込み予防策について検討の様子

【第4回】施設内へインフルエンザの持ち込み予防策についてグループ検討を行いました

 

 

受講者向け研修資料ダウンロード

研修会で配布した様式を随時掲載していきます。
ダウンロード希望の方は、以下をクリックしてください。
【第1回】行動目標シート(Word形式  16 キロバイト

【第2回】行動目標シート [Wordファイル/17KB]

【第3回】行動目標シート [Wordファイル/17KB]

【第4回】行動目標シート [Wordファイル/15KB]

【第5回用】実践報告書 [Wordファイル/16KB]


このページの先頭へ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ