ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南魚沼地域振興局 健康福祉環境部 > 【南魚沼】有毒植物による食中毒に注意しましょう!

本文

【南魚沼】有毒植物による食中毒に注意しましょう!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052213 更新日:2023年4月13日更新

有毒植物による食中毒に注意しましょう

 例年、春は有毒植物による食中毒が発生しやすく、誤って食べると胃腸炎症状やけいれんなどを起こし、時として死亡することもあり注意が必要です。

有毒植物による食中毒防止心得

その1 食用と正確に判断できない山野草等は絶対に採らない!食べない!人にあげない!
その2 食用植物と有毒植物は同じ場所に生えることもあるので、採る際は1本1本をよく確認する。

県内で誤食の多い有毒植物

(ここに記載する植物の特徴は一例であり、これだけでは植物の種類の正確な特定は出来ません。)

有毒植物「コルチカム(イヌサフラン)」

イヌサフラン1の画像
イヌサフラン1

イヌサフラン2の画像
イヌサフラン2

  • 症状 おう吐、下痢、呼吸困難、重症化で死亡することがある。
  • 特徴 コルチカム(イヌサフラン)には球根がある。
  • 有毒部位 全草

形状が似ている食用植物「ギョウジャニンニク」

ギョウジャニンニクの画像
ギョウジャニンニク

特徴 ニンニク臭がある。

 

有毒植物「ヒメザゼンソウ」

ヒメザゼンソウ1

ヒメザゼンソウ1

ヒメザゼンソウ2

ヒメザゼンソウ2

  • 症状  口のしびれ、悪心、嘔吐、下痢、麻痺、皮膚炎など
  • 特徴  展葉中の若い葉がオオバギボウシ(ウルイ)と似ているため注意が必要。
  • 有毒部位 全草

有毒植物「バイケイソウ・コバイケイソウ」

コバイケイソウ1の画像
コバイケイソウ1

コバイケイソウ2の画像
コバイケイソウ2

  • 症状 口の痺れ、血圧低下、呼吸困難、重症化で死亡することがある。
  • 特徴 葉に縦に葉脈が多数ある。
  • 有毒部位 全草、特に根

形状が似ている食用植物「オオバキボウシ(ウルイ)」

オオバキボウシの画像
オオバキボウシ

特徴 太い中央の葉脈から葉の縁に向かって脈が分かれる。

 

バイケイソウとオオバギボウシ(ウルイ)との違い [PDFファイル/61KB]

 

 

有毒植物「スイセン」

スイセン1の画像
スイセン1

スイセン2の画像
スイセン2

  • 症状 おう吐、下痢、けいれん。
  • 特徴 ニラのような臭いはない。
  • 有毒部位 全草、特に球根

形状が似ている食用植物「ニラ」

ニラの画像
ニラ

特徴 強烈なにおいを放つ。

この他にも、注意が必要な有毒植物は多くあります。

チラシあります!

南魚沼保健所では、カラーチラシ「有毒植物による食中毒に注意!」をお配りしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

チラシ「有毒植物による食中毒に注意!」 [PDFファイル/1.48MB]

【リンク】食の安全インフォメーション<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ