ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育庁 中越教育事務所 > 中越教育事務所 社会教育課の業務内容

本文

中越教育事務所 社会教育課の業務内容

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051583 更新日:2022年5月11日更新

1 地域と学校の協働体制づくり

  • 地域と学校が連携・協働する体制づくりに向けて、情報提供や支援をします。
  • 市町村の実態に応じ、地域と学校の連携・協働に係る課題解決に向けて協議をしたり、市町村間の情報共有を図ったりします。
  • コミュニティ・スクール、地域連携担当教員・地域連携コーディネーター・地域学校協働活動推進員の研修会・交流会を支援します。
  • 放課後子供教室、地域未来塾、土曜学習事業の拡充に向けた啓発及び情報提供をします。

2 ネットワーク型行政の推進

  • 市町村生涯学習・社会教育担当課等への訪問や定期的な連絡により、連携・協力し合う良好な関係づくりに努めます。
  • 管内主管課長会議や近隣市町村の関係者交流会を充実させ、市町村間の交流と連携を進展させます。
  • 中越地区社会教育委員連絡協議会、中越地区公民館連絡協議会等と連携し、会合や研修会では情報交換の場を設けるなど、市町村間のネットワークづくりを図ります。
  • 市町村担当課と連携し、成果を上げている団体や個人に対しては、計画的に各種表彰に向けた推薦につなげていきます。

3 家庭教育支援活動の推進

  • 「家庭教育支援ガイドブック」を活用した親が学ぶ機会づくりと社会教育関係機関等での有効活用を支援します。
  • 家庭教育支援基本研修会、家庭教育支援者養成研修会修了者の活用促進を働き掛けます。
  • 家庭教育支援チームの拡充に向けた啓発及び情報提供をします。

4 地域社会を担う人材の育成

  • 地域連携コーディネーター、家庭教育支援者等の人材育成と活用を支援します。
  • いきいき県民カレッジ「活用手帳」の利用促進を呼び掛けます。
  • 社会教育主事講習受講及び発令や、有資格者の地域連携担当教員への積極的登用を市町村や学校に働き掛けます。

5 人権教育、同和教育の推進

  • 社会同和教育市町村巡回研修会の充実と市町村への講座・研修会実施を働き掛けます。
  • 人権教育・啓発推進計画未策定市町村に対して、計画の策定を働き掛けます。

6 子ども読書活動の推進

  • 子ども読書レベルアップ研修会への参加を働き掛けます。
  • 市町村子ども読書活動推進計画等未策定市町村に対して、情報提供を行い計画の策定を支援します。

 

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ