本文
女性・高年齢者等の新規就業・雇用促進
年齢に関わりなく、健康である限りバリバリ働きたいと考える人がいる一方で、
「育児や介護、孫のお世話があるから」「どうせよい仕事が見つからないから」といった理由で、
就業したい考えがありながらも、ためらっている人やあきらめている人が多数いるものと考えられます。
また、企業においては、
「できれば若い人に来てほしい」「できるだけ多くの時間・日数働いてほしい」との思いから、
結果として、時間の制約のある女性・高齢者等の就業ニーズにマッチしない状況にあると考えられます。
県では、こうした方々の就業・雇用の実現を支援しています。
女性・高齢者等新規就業促進プロジェクト(にいがたアクティ部)
生活環境が変わる様々な節目において「少しでも働くことや活動することにチャレンジしてみたい」という方をサポートするプロジェクトです。
働き方や求人に関する個別相談や、各種イベントを実施しています。
詳しくは、にいがたアクティ部ホームページ<外部リンク> をご覧ください。
〇事業実施事業者:(株)エム・エスオフィス(公募委託)
高齢者の就業や人材活用については、シルバー人材センターの利用もご検討ください!
県内に21のセンターがあり、働くことを希望する高齢者に対し、経験や能力に応じた仕事を提供しています。
▼シルバー人材センターについて、詳しくはこちらをご覧ください▼