本文
中小企業労働力確保法に基づく改善計画の認定について
県では、事業協同組合等が「中小企業労働力確保法」に基づく助成金を受けるために必要な「改善計画」(雇用管理の改善に関する計画)の認定を行っています。
改善計画の認定が必要な助成金(厚生労働省の助成事業です)
- 助成金名
人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース) - 助成金の概要
事業協同組合等が、傘下の事業者の人材確保や従業員の職場定着を支援するために一定の事業(中小企業労働環境向上事業)を行った場合、それに要した費用の3分の2の額を助成します。
人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)の詳細はこちら<外部リンク>
※助成金を希望する場合は、まずは、管轄のハローワーク(「ハローワーク新潟」管内の事業協同組合等は「新潟労働局助成金センター」へご相談ください。
- 新潟労働局助成金センターの詳細はこちら<外部リンク>
改善計画認定申請書提出先
改善計画の認定申請書については、事業協同組合等の所在地により、以下へ提出願います。
- 長岡市に所在する事業協同組合等
長岡市商工部産業立地課
電話:0258-39-2228 - 三条市に所在する事業協同組合等
三条市経済部商工課
電話:0256-34-5610 - 長岡市、三条市以外の地域に所在する事業協同組合等
新潟県産業労働部雇用能力開発課
電話:025-280-5270
改善計画認定申請書等、各種様式
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)