本文
令和4年度認知症対応力向上研修のお知らせ
令和4年度新潟県かかりつけ医等認知症対応力向上研修について
新潟県では、認知症の方やご家族と接する機会の多い、かかりつけ医、歯科医師、薬剤師、看護職員に対して、認知症対応力向上研修を実施しています。
1 令和4年度新潟県かかりつけ医認知症対応力向上研修
令和4年度新潟県かかりつけ医認知症対応力向上研修は
下記の認知症疾患医療センターへ委託して実施しています。
日程等詳細については、決まり次第お知らせします。
〇 委託先認知症疾患医療センター
下越圏域:黒川病院
実施日:令和5年1月22日(日曜日) 13時00分 ~ 17時05分
実施方法:Zoomによるオンライン開催
県央圏域:川瀬神経内科クリニック
実施日:令和5年1月7日(土曜日) 13時00分 ~ 17時00分
実施方法:Zoomによるオンラインと会場開催によるハイブリッド形式
中越圏域:三島病院
実施日:(1)令和4年5月17日(火曜日) 18時00分 ~ 19時00分
(2)令和4年8月16日(火曜日) 18時00分 ~ 19時00分
(3)令和4年11月15日(火曜日) 18時00分 ~ 19時00分
(4)令和5年2月21日(火曜日) 18時00分 ~ 19時00分
実施方法:動画配信及びZoomによるオンライン開催
柏崎厚生病院
実施日:令和5年1月14日(土曜日) 13時30分 ~ 16時45分
実施方法:Zoomによるオンライン開催
上越圏域:高田西城病院
実施日:令和5年2月4日(土曜日) 13時20分 ~ 17時00分
実施方法:Zoomによるオンライン開催
研修の申込等に関するお問い合わせは、各認知症疾患医療センターへお願いします。
連絡先については「認知症疾患医療センターについて」をご確認ください。
2 令和4年度新潟県歯科医師認知症対応力向上研修
新潟県歯科医師会へ委託して実施しています。
日程等詳細については、決まり次第お知らせします。
研修の申込み等に関するお問い合わせは、新潟県歯科医師会(Tel:025-283-3030)へお願いします。
3 令和4年度新潟県薬剤師認知症対応力向上研修
新潟県薬剤師会へ委託して実施しています。
今年度の研修は終了しました。
研修に関するお問い合わせは、新潟県薬剤師会(Tel:025-281-7730)へお願いします。
4 令和4年度新潟県看護職員認知症対応力向上研修
新潟県看護協会へ委託して実施しています。
今年度の研修は終了しました。
研修に関するお問い合わせは、新潟県看護協会(Tel:025-233-6550)へお願いします。
このページに関するお問い合わせは
高齢福祉保健課 在宅福祉班
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5192
ファクシミリ: 025-280-5229
電子メール: ngt040230@pref.niigata.lg.jp