ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の広報・広聴・県報 > 令和5年5月17日 新潟県知事 定例記者会見

本文

令和5年5月17日 新潟県知事 定例記者会見

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0582985 更新日:2023年5月18日更新

(記者会見の動画を新潟県公式Youtubeチャンネルでご覧になれます)<外部リンク>

 

1 日時 令和5年5月17日(水曜日) 13時30分~14時00分

 

2 場所 記者会見室

 

3 質疑項目(13時30分~14時00分)

 ・G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議について

 ・大手電力会社による電気料金の値上げについて

 ・柏崎刈羽原子力発電所について

 ・自民党県連の役員人事について

 ・マイナンバーカードにおけるトラブルについて

 ・JR大糸線について

 ・トキエアについて

 ・新型コロナウイルス感染症について

質疑

(G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議について)

Q 代表幹事(NST)

 G7財務大臣・中央銀行総裁会議が閉幕しました。開催地の県として、会議の運営や警備について振り返っての評価を伺います。また、関係者向けに開催されたツアーなど、新潟の魅力発信の取り組みについての手応え、今後の期待をお願いします。

 

A 知事

 先週、G7財務大臣・中央銀行総裁会議が開催されまして、大きな混乱もなく無事終了したということで、安堵しているところです。警備関係者あるいはボランティアで協力していただいた方々も、様々開催に当たってご協力いただいた多くの皆さんに感謝申し上げたいと思います。振り返ってみますと、ご参加いただいた方々の声というものは、財務省の関係者などから伺ったところ、会議の運営には大変満足されたと。食をはじめ花火などもありまして、非常に歓迎していただいたということは十分伝わったと仰っていただいています。そういう意味では地元の自治体として、この会議を運営したといいますか、お迎えして接遇したことが評価されて、新潟の良いイメージを高めることができたのかなと感じているところです。G7の関係閣僚会合の中でも非常に大きな会合ですし、メディアの注目も高い会議であったということで、参加者数は400名程度と聞いていますし、内外のメディアの登録も400ぐらいあったと聞いています。非常に大勢の方が参加した会議だったわけですけれども、これを円滑に運営できたということで、新潟市がハイレベルの国際会議を開催するのに十分な能力とノウハウを持っているということが、実績として確認されたと捉えています。これからも引き続き、こうしたハイレベルの国際会議などを積極的に誘致していきたいと思っています。新潟の魅力発信というところは、先ほど申し上げたように参加者の評価と声という形で、非常に良い印象を持っていただいたということは感じているのですが、ツアーなども用意されていましたので、その参加も60名程度ということだったようですけれども、佐渡にも行っていただいた方々もおいででしたし、新潟近郊に行かれた方もおいでだったということで、新潟の魅力をそれなりに発信できたのではないかなと思っています。私自身も参加したウェルカムレセプション、木曜日の夜でしたけれども、その中で新潟の食はその会場内でも、もちろん社交辞令も含めてですけれども、非常にお褒めをいただきましたし、パフォーマンスで鼓童の太鼓、古町芸妓の踊り、そして鏡割りといった一連のパフォーマンスについては、非常に皆さん喜んでいたという印象を持っています。その他、会場には錦鯉の実物も展示していましたし、お酒も含めて新潟のものづくりですとか食に関する、あるいは佐渡金山のパネル展示等、随所に新潟の魅力を感じてもらえるように、見ていただけるようにディスプレイにも工夫がありましたので、そうしたものを通じて、関係者にはそれなりに新潟の魅力というものを伝えることができたかなと。それをまた、参加された方々が自分の国に戻って、何らかの形で周囲に発信してもらえたらありがたいなと。また再び、新潟を訪ねていただける機会を持っていただけたらありがたいと思っています。

 

(大手電力会社による電気料金の値上げについて)

Q 代表幹事(NST)

 大手電力会社の電気料金について、政府が値上げを認めることで了承しました。知事の受け止めと、家庭などの電気料金が増すことに対する支援の必要性など考えを伺います。

 

A 知事

 私も報道で承知しているのは、昨日関係閣僚会議が開催されて、大手電力会社7社ですけれども、規制料金の引き上げの査定方針が了承されたということで、この通り進めば6月から値上げ、新潟県が管内の東北電力でいえば標準的な家庭、平均的な値上げで21.9%と、大きな影響を受ける家庭も多いと思います。既に国は1月分から電気料金、都市ガスもそうですけれども一定の支援をしていまして、私の理解では平均的な電気の使用家庭で2千円から3千円分ぐらいの補助が入って、引き下げられている状態だと思いますけれども、それにちょうど見合う、近いぐらいの値上げになるということで、今申し上げたように少なからず影響があると思っています。非常に厳しい影響を受ける低所得世帯等については、既に国が3月に交付金の交付ということで、3万円が目安と聞いていますけれども支援することを決めています。これは市町村を通じて交付されるので、市町村が順次実施に移していくと思いますけれども、そうした低所得世帯向けの支援は動き始めると思いますけれども、それも含めて県内の各家庭にこれからどんな影響が出てくるのか、しっかり注視していきたいと思っています。

 

Q 新潟日報

 県も大きい施設があちこちにありますけれども、だいたい東北電力管内ですと2割ぐらい上がると思うのですけれど・・・。

 

A 知事

 大きい施設、自由価格の方ですか。自由価格は相対なので、正確には分かりませんけれど。

 

Q 新潟日報

 いえ、県の費用のところに何か影響があるかどうかというところで・・・。

 

A 知事

 県ですか。ごめんなさい。それはどのぐらい影響が出てくるか、数字的なものはまだ聞いていませんけれども、県が契約しているものの中に、規制料金のものがあれば当然影響してきます。

 

Q 新潟日報

 少なからず行財政改革のところで、何か影響があるのかなと思いますけれども、そこはまだ具体的には・・・。

 

A 知事

 数字的なものは、昨年度の決算も出てみないと分かりませんけれども、億単位で電気料は上がったと、支出が増えたというのは聞いています。それで直ちに何か行財政改革に深刻な影響を与えるということではないと思いますけれども、ただやはり支出が増えるということは間違いないので、いかんともしがたいところはありますけれども、少しでもコストを抑える努力が必要だとは思います。

 

Q 新潟日報

 既に、節電、CO2排出の関係でもやっていらっしゃいますけれども。

 

A 知事

 そのとおりです。

 

Q 新潟日報

 今回で、例えば節電を加速したり・・・。

 

A 知事

 大分やっていると思いますけれども、各振興局も含めて出先でも、本当に皆さんにいろいろと工夫してもらっていると思いますが、まだまだやれるところがあるのかどうかは、再点検が必要かもしれません。

 

Q BSN

 電気価格の関係で、追加で確認ですが先ほど各市町村から、低所得者向けにある程度のお金を・・・。

 

A 知事

 国からダイレクトに市町村を通じて行くので、これからたぶん順次実施されていくと思います。

 

Q BSN

 注視したいということだったのですけれど・・・。

 

A 知事

 それも含めて県内の家庭や、それから事業者等に与える影響はしっかり見ていきたいと思います。

 

Q BSN

 今回の電気価格の値上げを受けて、県独自で何かしら追加の策であったりというのは、今現在考えて・・・。

 

A 知事

 これから補正予算、6月議会も始まりますし、9月議会になるかもしれませんが、県内の状況によっては、県としてやるべきことがあるのではないかということは、今部内で議論しています。

 

(柏崎刈羽原子力発電所について)

Q 新潟日報

 今日の午前中の原子力規制委員会の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発に関して行われている追加検査の報告書が公表されました。核燃料の移動を禁止する是正措置命令は解除せず、検査を継続するということになりましたけれども、知事の受け止めをお願いします。

 

A 知事

 私もインターネットの速報で見出しを見ただけなので、詳細は分かりませんけれども、追加検査をしっかりやっていただきたいと思っています。

 

Q 新潟日報

 詳細は分からない、把握されていないかもしれませんけれども、先ほどの電気料金の値上げにも関係するのですけれども、7号機を今年の10月に再稼働する想定で値上げ申請をしています。この規制委員会の対応によって難しくなったというところもあると思うのですが・・・。

 

A 知事

 それは前から同様の質問も受けていますけれども、電気料金の算定に当たって東京電力が上昇を抑えるためにそのような算定をしたというか、そういうふうに見込んだということで伺っていますので、それについて県としてどうこういう話ではないと思っています。

 

Q 新潟日報

 今回はそれで区切りといえば区切りなのかなとは思うのですけれども、今後県として技術委員会(新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会)に規制庁の担当者を呼ぶなど、その辺りの対応というのは考えていますか。

 

A 知事

 技術委員会は継続して追加検査の状況等をフォローしていますので、必要があればお招きして、どういう状況なのか確認していただきたいと思います。

 

Q 新潟日報

 知事も先週仰っていましたけれども、規制委員会に対しては、東電が適確に原発を運転する技術的能力があるのか再評価してほしいということを繰り返し仰っていたと思うのですけれども、今日の検査の報告書を拝見しますと、そういった観点での記述はないように思うのですけれども、知事はどういうふうに・・・。

 

A 知事

 詳細は分かりませんけれども、それは少なくとも要望し、規制庁長官からは思いは同じであると。しっかり追加検査の中で確認していきたいという回答をいただいていますので、それを待ちたいと思います。

 

Q 新潟日報

 厳しく検査してほしいということでしたけれども・・・。

 

A 知事

 しっかり検査する・・・。

 

Q 新潟日報

 改めて規制委員会に対して求めることは・・・。

 

A 知事

 まさに規制委員会が唯一の規制機関ですので、安全性を確認する唯一の機関として、しっかりその役目を果たしていただきたいと思います。

 

Q 読売新聞

 本日、午前の原子力規制委員会の関係で知事は先週、柏崎刈羽の再稼働に関する判断や結論に関しての見通しを出されたかと思うのですが・・・。

 

A 知事

 議論をこれから進めていく流れです。

 

Q 読売新聞

 今日の原子力規制委員会の決定が、スケジュール面で与える影響はどういうふうに考えていらっしゃいますか。

 

A 知事

 (前回の記者会見における参考資料の)あの中に書いてあると。規制委員会の動きという欄を作っていたと思いますけれど、その中の一つの点でしかないのかなと思いますけれど。

 

Q 読売新聞

 あまり大きく枠組みから、別に影響は・・・。

 

A 知事

 あの紙を今お手元で見ていただければ分かりますけれども、あの通りだと思います。

 

Q 読売新聞

 先ほどの原子力規制委員会に対しては、検査をしっかりやっていただきたいと。

 

A 知事

 そうです。

 

Q 読売新聞

 東京電力に対しては、今日委員会の中では、自律的な改善を東京電力に求めたいという話も出まして、現状で東京電力に対してはどのように考えていらっしゃる・・・。

 

A 知事

 どういう検査が行われて、公表されるのかどうか知りませんけれども、東京電力はどんな状況なのかというのは私も承知していないので、何とも言えないです。一般論としては、自律的に改善が見込まれる状況になっていただきたいと思います。

 

Q 共同通信

 原子力規制委員会の話と、先週知事の方から公表されていた県民等の意見を聞く公聴会の話で確認したかったのですけれど、あくまでも独自の3つの検証が終わって、その後で県民等の意見を聞くような場を設けていくということだと思うのですけれど・・・。

 

A 知事

 県民の意見を聞くのは、皆さん時々混同されている方がいるかもしれないですが、検証は福島の事故の検証なのです。これは柏崎刈羽の議論をするための材料、大切な材料の一つということなのですけれども、最終的に取りまとめをしようとしています。その上で、柏崎刈羽の議論を始めますと。その柏崎刈羽の議論の中で、いろいろな県民の意見を聞いていきたいと思っています。その県民の意見を聞くやり方の一つに、公聴会という方法もありますというのは、例示的に書いた・・・。

 

Q 共同通信

 その意見を聞く上で、東電の追加検査の状況というものも、表の中に書いてあったかと思います。適格性があるかどうかということで、根幹に関わる部分、柏崎刈羽を動かす資格があるのかどうかという根幹に関わる部分の判断がどうなるかというところが見えない状況で、果たして県民の意見を聞き始めることができるのかどうか・・・。

 

A 知事

 いろいろな意見があるのではないでしょうか。既に技術的能力がないと言っている人達もいるでしょうし、国の専門的な知見が集まっている規制委員会の検査を待ってから判断すべきだという意見もあるでしょうし。

 

Q 共同通信

 追加検査の判断が出る前の段階でも、公聴会のような形で意見を集める・・・。

 

A 知事

 まだ具体的にいつのタイミングで公聴会を、公聴会も何回も開くかもしれませんし、地域を分けてやっていくかもしれません。その他、シンポジウム、セミナーや意見の集約といいますか、得る方法、やり方はいろいろあると思います。それも1回きりでもないですし、一定の期間、時間の流れがあっての中での作業になりますので、その過程で、どこで国の検査が一旦終了し、それを踏まえて規制委員会がどんな判断をするかも、まだ全く見通せないわけです。そうしたものは、点線で書いたと思いますけれど、それがどの幅で時間がかかるのか、今は分かりませんけれども、当然ながらその国の判断というのは、地元自治体が意思を固めていく上では、大変重要な要素だとは思います。

 

Q 共同通信

 確認ですけれども、県民の意見を聞き出すタイミングは3つの検証の総括・・・。

 

A 知事

 福島の事故の検証が終わったらもう始めたいと。これはもうずっと5年前からそう言っています。

 

Q 共同通信

 追加検査が始まってから、かなり時間が経ちますけれども、長引いている。長引いているというのも主観的になってしまうので、なかなかこの命令が解除されるまでに至らない東電に対して、何か不信感とかネガティブな感情というのは知事の中で芽生えたりというのはありますか。

 

A 知事

 私は、客観的に追加検査の中で、しっかり徹底的に見ていただけていると思っています。ですからそこは待っているというところです。

 

Q 共同通信

 途中経過で何かを判断するというのはない・・・。

 

A 知事

 情報がありませんので。

 

Q 新潟日報

 その3つの検証の取りまとめは今現在も着手はしている・・・。

 

A 知事

 防災局を中心に作業が入っていると思います。

 

Q 新潟日報

 進捗状況というのは・・・・。

 

A 知事

 そこはまだ報告を受けていないので分かりません。

 

(自民党県連の役員人事について)

Q 新潟日報

 自民党県連の次の幹事長に岩村県議が内定しました。日頃から知事は、県政の両輪である県議会と歩調を合わせてというようなことを仰っていますが、県議会の最大会派の自民党の幹事長が内定したということで、大事なパートナーの1人になるのかなと思うのですけれども、岩村さんに内定されたことに対する所感といいますか、受け止めをお聞かせください。

 

A 知事

 今初めてお聞きしたので、そうですかとしか言いようがないのですけれども、それが事実だとしたら正式に決定されることになれば、しっかり連携をして議会の運営等に協力していきたいと思います。

 

(マイナンバーカードにおけるトラブルについて)

Q 新潟日報

 マイナンバーカードについて、いろいろとトラブルが相次いでいることが報道でも報じられています。新潟市でもコンビニの交付で、登録を抹消したはずの古い印鑑登録証明書が誤交付されるトラブルがありました。他にもマイナ保険証に他人の情報が紐付けられていたり、トラブルが相次いでいるところです。県もカード取得を市町村と連携して推進しているところですけれども、こうしたトラブルが相次いでいるということで、不安感を募らせている県民の方もいると思うのですが、何か国への対応ですとか、県としての対応というのは現状・・・。

 

A 知事

 現状、特に何かすぐに行動ということはないと思いますけれども、仰るように不祥事が報道されているものでしか私も承知していませんけれども、マイナンバーカードに対する信頼を揺るがしかねない部分があると思います。しっかりと早急に原因を究明し、対策を講じていただきたいと思いますし、同様のものが発生しないように国はしっかり対応していただきたいと思います。

 

Q 新潟日報

 普及拡大を図っているところで、こういうトラブルというのは・・・。

 

A 知事

 あらゆるシステムに、どうしても不具合は起き得るのでしょうけれども、特に個人情報に関わる重要なシステムですので、こうした不具合が起きないように、最大限の努力をしてもらいたいと思います。さまざまな報道で見ると、誤って交付されたものは、これは全市町村がそれを使っているわけではないと聞いていますけれども、ある会社のシステムを使ったところで不具合があったと理解しています。健康保険証として使っている時に誤った情報が紐付けられていたというのは、入力をしている医療保険者側のミスということだと思います。厚生労働省は直ちに医療保険者の再点検をやっているようですけれども、同様のことが二度と起きないような対策を、原因究明とともに早急に講じて、信頼を高められるように努力してもらいたいと思います。

 

Q 新潟日報

 県として、県内の市町村で他にもトラブルやミスがないかというのは把握されて・・・。

 

A 知事

 事務的に聞いていただきたいと思いますけれど、私は新潟市でそういう事案があったと、印鑑登録証明書だったと思いますけれど、その話を承知しているだけです。

 

(JR大糸線について)

Q 新潟日報

 JR大糸線で、先日(大糸線利用促進輸送強化)期成同盟会が開かれまして、その振興部会で、JR側からは上下分離方式や第3セクターなどの持続可能な交通網についての議論を急ぐように求めるような意見が上がりました。前々から知事は、こちらの振興部会の方で、新型コロナウイルスでできなかった振興策、利用促進策を練って具体化したいというようなお話をされていたのですけれど、少しJR側との意見の認識のずれがあるのではないかなと思ったのですが、JRからこういった意見が出たことについてはどのように考えられますか。

 

A 知事

 まだ報告を受けていないので、どんな状況の中で、どんなコンテクストで、どういう表現を使われて発言されたのか、詳細を確認してからにしたいと思います。

 

Q 新潟日報

 遺憾であるというような、結構強い表現もあったようなのですけれども、議論が現状把握にとどまっていて、具体的な話がなかなか進んでいないことが、遺憾であるというようなJRの意見があったようなのですけれど。

 

A 知事 

 何が遺憾なのですか。

 

Q 新潟日報

 具体的に、どうやって鉄道を持続可能にしていくかというような議論、例えば上下分離ですとか、そういった議論に時間が経過しても進んでいかないということに対して・・・。

 

A 知事 

 遺憾とはどういう意味なのですか。よく分からないので、あまり分からないところでやりとりをしても・・・。

 

Q 新潟日報

 この振興部会の方ではこれから先、コロナウイルスでできなかった利用促進策というのを、これからも具体化させていくというのがまず1番に県としては・・・。

 

A 知事 

 詳しい報告を聞いていないので分かりませんが、そういうことで進んできているはずだと思っています。

 

(トキエアについて)

Q 新潟日報

 6月に就航予定のトキエアについてなのですけれども、就航予定日とされる6月末までは1カ月半くらいになっていますけれど、県が把握されている現在の準備状況ですとか、予定通り就航できるのか、伺っているものがあればお聞かせいただきたいのですが。

 

A 知事 

 担当部局に聞いていただきたいのですが、私が少なくとも報告を受けている限りでは、特に今トラブルがあるという話は聞いていません。従って順調に準備は進んでいるものだと思っています。

 

Q 新潟日報

 県の方では、就航予定日が決まったら広報ですとか、そういったものにも力を入れたいと・・・。

 

A 知事 

 そうですね。応援していただいている経済界や、当然市町村と連携して盛り上げていきたいと思います。

 

Q 新潟日報

 今後そういった動きが、これから出てくる・・・。

 

A 知事 

 出てくると思います。ただ、具体的に、この日からこの時刻で、値段がどのくらいとか、そうした情報までは私も聞いていません。

 

(新型コロナウイルス感染症について)

Q 新潟日報

 新型コロナウイルスの関連でお伺いしたいのですけれども、5月8日に5類に移行しまして、1週間経ちましたけれども、今は順調に大きなトラブル等は・・・。

 

A 知事 

 移行について、医療の提供体制ですとか、そういったところでトラブルは聞いていません。定点観測に移りましたので、ちょうど明日、先週1週間分の数字が発表されるということで、まだそれを待たないと分かりませんけれども、特にどこかでブレイクしているとか、そういう話は耳に入っていません。入院者数は、医療機関側からの報告で押さえられますが、特に増えているということはないようです。

 

Q 新潟日報

 5類移行で、医療機関とかいろいろなところで特に大きなトラブルは・・・。

 

A 知事 

 そういう報告はないです。診てもらえなかったとか、そういった話は耳にしていませんので、そういう意味では混乱は起きていないと思っています。

 

Q 新潟日報

 知事は5類移行で、ご自身に何か変化はありますか。

 

A 知事 

 特に変わらないです。ここに、これ(アクリルパネル)がなくなったくらいです。まだマスクをされている方もいますけれど、街を歩いていても、あるいはいろいろな行事の時も、皆さんがマスクを付けているか、付けていないかという点で見ても、やはり少し変わってきていますよね。

 

※文中の( )内については、広報広聴課で加筆したものです。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ