ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 国際・パスポート > 知事がモンゴル・韓国を訪問しました

本文

知事がモンゴル・韓国を訪問しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0770258 更新日:2025年9月16日更新

 就航35周年を記念したモンゴルチャーター便の運航など節目のタイミングを捉え、モンゴルとの交流を促進するためモンゴルを訪問するとともに、新潟=ソウル線の拡充や、インバウンド観光の促進を図るため、韓国を訪問しました。
 モンゴルでは、モンゴル外務省や、本県へ留学経験のある国会議員ロブサンニャム・ガントゥムル氏(前第一副首相)への訪問のほか、新潟県立大学モンゴルオフィス開所式や新潟米PRイベント「ライス・エキスポ」に出席しました。また、韓国では、大韓航空などを訪問しました。
 県では、両国とのネットワーク等を活用し、引き続き交流の拡大に取り組んでまいります。

○ 訪問期間 令和7年8月19日(火曜日)~23日(土曜日)

○ 訪問先  モンゴルウランバートル
       韓国ソウル

○ 訪問者  県:花角知事ほか関係部局職員等
       県以外:自治体、国際交流団体、経済団体等
       計 31名

概要

1 モンゴル外務省アジア局エンフバータル次長との会談

 モンゴル外務省アジア局エンフバータル次長からは、2022年に日本とモンゴルで設立された「平和と繁栄のための特別な戦略的パートナーシップ」の下、「人」を基盤とする交流を進めていくとのお話を頂きました。

モンゴル国外務省アジア局エンフバータル次長との会談

モンゴル外務省アジア局エンフバータル次長(右端から3番目)との記念撮影

2 国会議員ガントゥムル氏(前第一副首相​)との会談

 本県に留学経験のあるガントゥムル氏は、モンゴルの発展には外国に出て仕事ができる人材を育成していくことが重要と述べられました。また、新潟は第2の故郷であり、新潟を広めていきたいとのお言葉を頂きました。

モンゴル国前第一副首相ガントゥムル氏との会談

ガントゥムル氏(右端から5番目)との記念撮影

3 新モンゴル高専訪問

​ 新モンゴル高専の設立母体である新モンゴル学園のジャンチブ・ガルバドラッハ創立者と面談し、留学やインターンシップなどの人的交流について意見交換を行い、校舎を見学しました。

新モンゴル学園ガルバドラッハ理事長(中央右)との意見交換

新モンゴル学園ガルバドラッハ創立者(中央右)との意見交換

4 新潟県立大学モンゴルオフィス開所式への参加

​ ウランバートル市内にあるモンゴル日本人材開発センターにおいて、新潟県立大学モンゴルオフィス開所式に出席しました。
 祝辞で知事は、「今後、このオフィスを拠点として、モンゴル国との間で教育、研究、産学連携等の分野での連携・協力を深め、国際交流のさらなる発展を期待している」と話しました。

開所式で祝辞を述べる花角知事

開所式で祝辞を述べる花角知事

5 新潟米PRイベント「ライス・エキスポ」への参加

​​ ウランバートル中心部にあるスフバートル広場において開催された新潟米PRイベント「ライス・エキスポ」に出席し、雪に育まれる新潟の魅力を紹介しました。
 2日間の開催期間中に約1万人が来場し、現地メディアから取材を受けました。

花角知事による新潟県の魅力紹介

花角知事による新潟の魅力紹介

現地メディアから取材を受ける花角知事

現地メディアから取材を受ける花角知事

6 大韓航空訪問

​ 崔(チェ)副社長と新潟=ソウル線増便に向けた取組に関する意見交換を行いました。
 崔(チェ)副社長からは、現在の新潟=ソウル線の利用状況について、高く評価いただくとともに、増便に向けた利用促進につき、引き続き協力していくことを確認しました。

大韓航空崔晶皓(チェ・ジュンホ)副社長との記念撮影

大韓航空崔晶皓(チェ・ジョンホ)副社長との記念撮影​

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ