本文
工業技術総合研究所が保有する機器の使い方等を動画で解説します
工業技術総合研究所では、新型コロナウイルス感染症対策及びデジタル・トランスフォーメーション(Dx)推進を図る観点から、新たに新潟県公式Youtubeチャンネルで工業技術総合研究所が保有する機器のうち、特に企業ニーズの高い試験分析装置(化学系装置)の使い方等を解説した動画の配信を開始します。
製造業では生産工程において異物混入などの不具合が起きることがありますが、当所の試験機器を活用していただくことで、その課題解決を支援してまいります。
製造業では生産工程において異物混入などの不具合が起きることがありますが、当所の試験機器を活用していただくことで、その課題解決を支援してまいります。
1 期間
令和3年3月16日(火曜日)から
2 内容
工業技術総合研究所の試験機器の解説
(動画1)工業技術総合研究所における機器分析の事例紹介【5分42秒】
(動画2)分析技術講習会 基礎コース(1) 蛍光X線分析 【20分03秒】
(動画3)分析技術講習会 基礎コース(2) 赤外分光分析 【27分15秒】
【参考:工業技術総合研究所利用料金】
○依頼試験手数料(一例)
・蛍光X線分析 定性分析(1試料1測定) 6,070円
・赤外分光分析 マッピング測定を行わない場合(1試料1測定)6,700円
○貸付料金(1時間につき)
・蛍光X線分析装置(下越・中越技術支援センター設置) 1,520円
・赤外分光光度計(下越・中越・上越・素材応用技術支援センター設置) 1,420円
(動画1)工業技術総合研究所における機器分析の事例紹介【5分42秒】
(動画2)分析技術講習会 基礎コース(1) 蛍光X線分析 【20分03秒】
(動画3)分析技術講習会 基礎コース(2) 赤外分光分析 【27分15秒】
【参考:工業技術総合研究所利用料金】
○依頼試験手数料(一例)
・蛍光X線分析 定性分析(1試料1測定) 6,070円
・赤外分光分析 マッピング測定を行わない場合(1試料1測定)6,700円
○貸付料金(1時間につき)
・蛍光X線分析装置(下越・中越技術支援センター設置) 1,520円
・赤外分光光度計(下越・中越・上越・素材応用技術支援センター設置) 1,420円
3 新潟県公式Youtubeチャンネル
新潟県公式Youtubeチャンネルトップページ<外部リンク>
4 今後の予定
今後、他の試験装置(電気系、機械系等)についても随時掲載していく予定です。
試験分析・機器貸付等のご要望がございましたら、下記へお問い合わせください。
試験分析・機器貸付等のご要望がございましたら、下記へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)