本文
令和4年度わたしの主張新潟県大会を開催しました
9月17日(土曜日)に、「令和4年度わたしの主張新潟県大会」を燕市文化会館にて開催しました。当日は、県内13地区から代表として選ばれた中学生が、日頃抱いている思いや考えを堂々と発表しました。
司会は、新潟県立燕中等教育学校2年 大橋 歩夏(おおはし あゆか)さんと 同校2年 本田 優月(ほんだ ゆづき)さんに務めていただきました。
最優秀賞には、「夢に向かって」を発表した胎内市立築地中学校3年の 阿部 彩実花(あべ きみか)さんが選ばれました。阿部さんは、本県代表として関東・甲信越静ブロックの代表を決める審査会に推薦されます。ブロック代表に選出されると全国大会(web審査)へ出場することになります。
最優秀賞を獲得した阿部さん
≪最優秀賞≫ 阿部彩実花さん 発表原稿 [PDFファイル/99KB]
大会結果一覧
賞 |
題名 |
学校名 |
学年 |
氏名 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 |
夢に向かって |
胎内市立築地中学校 |
3 |
阿部 彩実花 |
優秀賞 |
「障がいは不幸・・・?」 |
新潟市立曽野木中学校 |
1 |
江口 蒼 |
優秀賞 |
地域文化を残していこう |
糸魚川市立青海中学校 |
3 |
小田島 新太 |
奨励賞 (審査員特別賞) |
この地域だからこそできること |
南魚沼市立大和中学校 |
3 |
髙野 七実 |
奨励賞 (審査員特別賞) |
あたりまえ |
十日町市立まつのやま学園 |
9 |
志水 海里 |
奨励賞 |
未来を切り拓く力 |
上越市立柿崎中学校 |
3 |
岸田 美月姫 |
奨励賞 |
「好き」という個性 |
長岡市立東北中学校 |
3 |
長井 梓乃 |
奨励賞 |
勉強のできる環境にあること |
佐渡市立新穂中学校 |
3 |
土屋 ひよ里 |
奨励賞 |
未来への道 |
新潟県立柏崎翔洋中等教育学校 |
2 |
森 杏菜 |
奨励賞 |
頑張れることは |
魚沼市立小出中学校 |
3 |
山本 紗羅 |
奨励賞 |
グッバイコスモス |
長岡市立刈谷田中学校 |
3 |
杵渕 綾音 |
奨励賞 |
世界と繋がる |
五泉市立五泉北中学校 |
3 |
金子 みのり |
奨励賞 |
私たちの世界、私たちの未来 |
村上市立神林中学校 |
3 |
小野 真白 |
奨励賞 |
見る世界を180度変えよう |
新潟県立燕中等教育学校 |
3 |
澤口 晴 |
※敬称略
※奨励賞は発表順に掲載
大会概要
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)