ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 こども家庭課 > 保育士等の処遇改善(処遇改善等加算Ⅱ)に係る研修について

本文

保育士等の処遇改善(処遇改善等加算Ⅱ)に係る研修について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0584106 更新日:2024年8月30日更新

 

保育士等の処遇改善(処遇改善等加算Ⅱ)に係る研修について

 子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育等に要する費用(施設型給付費)の額の算定において、平成29年度より、技能・経験を積んだ職員に対する処遇改善のための加算(処遇改善等加算Ⅱ)が創設され、当該加算の要件に研修の修了が課されております。※必須要件化は令和5年度から。

 必須化初年度となる令和5年度に求める研修修了数は、「副主任保育士・中核リーダー等」で1分野(15時間以上)とし、令和6年度以降、毎年度1分野(15時間以上)ずつ必要となる修了研修数を引き上げることとされています。

研修修了要件の段階的引き上げについて

 【参考資料】

 (国通知)施設型給付費等に係る処遇改善等加算Ⅱに係る研修修了要件について [PDFファイル/268KB]

 (参考)処遇改善等加算Ⅱの賃金改善対象者に係る研修修了要件について(概要) [PDFファイル/316KB]

新潟県における研修修了要件の取扱い

新潟県が加算認定事務を行う施設等における取扱い​

 新潟県が加算認定事務を行う施設・事業所における取扱いについては、以下のとおり定めております。
 なお、保育施設の種別に応じて該当する研修が異なりますのでご注意ください。

 【通知】処遇改善等加算Ⅱに係る研修修了要件の取扱いについて(令和5年3月31日付け大私第803号、子第1677号) [PDFファイル/45KB]

 別紙1 新潟県における処遇改善等加算Ⅱに係る研修取扱要領(保育所及び地域型保育事業所) [PDFファイル/191KB]

 別紙1様式第1号 研修受講歴証明書(保育所及び地域型保育事業所) [Excelファイル/46KB]

 別紙1様式第2号 研修受講状況一覧表 [Excelファイル/44KB]

 別紙1様式第3号 研修受講計画表 [Excelファイル/11KB]

 別紙1別添1 保育所等における園内研修について [Wordファイル/27KB]

 別紙2 新潟県における処遇改善等加算Ⅱに係る研修取扱要領(幼稚園及び認定こども園(全類型)) [PDFファイル/141KB]

 別紙2様式第1号 研修受講歴証明書(幼稚園及び認定こども園) [Excelファイル/55KB]

 別紙2様式第2号 研修受講状況一覧表 [Excelファイル/38KB]

 別紙2参考様式 研修受講記録 [Excelファイル/18KB]

 別紙2別添1 幼稚園等における園内研修について [Wordファイル/23KB]

指定都市及び特定市町村に所在する施設等における取扱い

 指定都市及び特定市町村(※1)に所在する施設・事業者の処遇改善等加算IIに係る研修修了要件に係る取扱いは、概ね各指定都市及び特定市町村によるところとなりますが、国通知の中で県が確認等をすることになっている事項については、
以下のとおり取扱うこととしております。
 その他の事項の詳細については各市町村保育主管課へお問い合わせください。
 ※1 新潟市、加茂市、十日町市、村上市、佐渡市、南魚沼市、胎内市、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村、
   関川村、粟島浦村(令和5年10月末時点)

 【通知】指定都市及び特定市町村に所在する施設・事業所の処遇改善等加算Ⅱに係る研修修了要件の取扱いについて(令和5年3月31日付け大私第803号-2、子第1677号-2) [PDFファイル/66KB]

保育士等キャリアアップ研修等について

 保育士等キャリアアップ研修は、「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(厚生労働省通知(平成29年4月1日付け雇児保発0401第1号(令和5年3月30日子保発0330第1号改正))で定める「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」に基づき、都道府県または都道府県が指定する機関が実施する研修です。

 処遇改善等加算IIの取得にあたり、保育所及び地域型保育事業所においては対象職員が当該研修を修了する必要があります。また、幼稚園及び認定こども園(全類型)においても、処遇改善等加算IIに係る研修として認められます。

 (国通知)保育士等キャリアアップ研修の実施について [PDFファイル/339KB]

「新潟県保育士等キャリアアップ研修」について

 本研修は、新潟県からの委託により、新潟県保育3団体(新潟県保育連盟、新潟県私立保育園・認定こども園連盟、新潟県保育士会)が実施します。

 令和6年度はガイドラインに定める8分野のうち、7分野を開催します。

 令和6年度新潟県保育士等キャリアアップ研修についてはこちら【募集は締め切りました】

 

【「新潟県保育士等キャリアアップ研修」研修修了証の再発行について】

 研修修了証の紛失や汚損、改姓等による再発行をご希望の方は、下記の案内を御一読いただき、必要書類とあわせて返信用封筒を同封の上、新潟県こども家庭課まで郵送願います。

 新潟県保育士等キャリアアップ研修修了証再交付申請手続きのご案内 [PDFファイル/64KB]

 【様式】再交付申請 [Wordファイル/23KB]

 【様式】書換交付申請 [Wordファイル/23KB]

新潟県が指定する保育士等キャリアアップ研修について

 本研修は、新潟県が指定した研修実施機関による保育士等キャリアアップ研修です。

 令和6年度は、6団体が実施しています。(令和6年8月末時点)

 新潟県が指定する保育士等キャリアアップ研修一覧(令和6年8月末時点) [Excelファイル/16KB]

 新潟県が指定する保育士等キャリアアップ研修一覧(令和6年8月末時点) [PDFファイル/58KB]

 ※上記研修のほか、他都道府県が「保育士等キャリアアップ研修」として指定した研修を受講した場合も、研修修了要件を満たしたものと認められます。

新潟県が適当と認める団体等が実施する研修について

 幼稚園及び認定こども園(全類型)においては、県が適当と認める幼稚園関係団体又は認定こども園関係団体、その他県が適当と認める団体等が実施する研修は、処遇改善等加算IIの研修修了要件に該当する研修となります。(「新潟県における処遇改善等加算Ⅱに係る研修取扱要領(幼稚園及び認定こども園(全類型))」1(2)(4)参照)

 県が適当と認める団体は以下のとおりです。(令和6年3月末時点)

 新潟県認定団体一覧(令和6年3月末時点) [Excelファイル/14KB]

 新潟県認定団体一覧(令和6年3月末時点) [PDFファイル/121KB]

 ※上記団体実施の研修は、「保育所及び地域型保育事業所」における処遇改善等加算Ⅱの研修修了要件には該当しませんのでご注意ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ