ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 こども家庭課 > 令和7年度青少年健全育成県民大会を開催します

本文

令和7年度青少年健全育成県民大会を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0781086 更新日:2025年10月31日更新

 青少年健全育成に対する県民の理解を深め、地域ぐるみでの健全育成活動を充実・促進させることを目的に、標記大会を開催します。
 どなたでも来場可能ですので、ぜひご参加ください。(参加無料)

チラシ

県民大会チラシ [PDFファイル/552KB]

開催概要

1 主 催・共 催 

  主催:新潟県
  共催:新潟県教育委員会、新潟県警察、新潟県青少年健全育成県民会議

2 日 時  

  令和7年11月15日(土曜日)午前10時から午後12時15分まで(受付9時30分から)

3 会 場  

  新潟県立生涯学習推進センター ホール(新潟市中央区女池南3丁目1-2)

4 次第

  (1)開会挨拶(鈴木 副知事、柳 新潟県青少年健全育成県民会議副会長)
 (2)表彰式(令和7年度「健全育成功労者知事表彰」)
 (3)実践事例発表
  ・坂井輪中学校区青少年育成協議会
  ・柏崎市青少年健全育成市民会議
 (4)講演会
   テーマ:「デジタル時代のこどもたちと歩む~われわれ大人にできること~」
   講 師:高橋 大洋 氏((一社)セーファーインターネット協会主席研究員)
       【プロフィール】
       ・IT企業勤務をきっかけに、2008年より「ネットとのつきあいかたをオトナにも分かりやすく」
       に取り組み始める。
       ・現在は「スマートなインターネット利用者を増やしたい」をキーワードに、インターネット
       利用に伴う諸問題についての調査・研究や教材・カリキュラムの開発、指導者の養成、企業・
       NPO等への専門助言を行う。研修講師としても活動。

 (5)大会宣言・閉会

 

取材について

 記者席を設けておりますので、取材を希望する場合は、受付でお申し出ください。

 

報道発表資料 [PDFファイル/158KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ