本文
「新潟県こども・若者会議」を開催します
新潟県こども計画に基づき、こどもや若者等の社会参画と意見反映を促進するため、新潟県の未来を担う、こども・若者等から幅広く意見を聞く取組として、「新潟県こども・若者会議」を下記のとおり開催します。
1 会議日程
世代 | 日程 | 場所 | 参加人数 |
---|---|---|---|
小学生 |
8月3日(日曜日) 午後2時から午後4時まで |
新潟県庁 西回廊講堂 |
19名 |
中学生 |
8月10日(日曜日) 午後2時から午後4時まで |
新潟県庁 201会議室 |
10名 |
高校生 |
8月19日(火曜日) 午後2時から午後4時まで |
新潟県庁 西回廊講堂 |
9名 |
大学生等・20歳代 |
9月9日(火曜日) 午後2時から午後4時まで |
新潟県庁 西回廊講堂 |
11名 |
保護者 |
9月9日(火曜日) 午前10時から正午まで |
新潟県庁 西回廊講堂 |
13名 |
2 会議内容
(1)テーマ
「住んでよし、訪れてよしの新潟県の実現に向けて」
各参加者からの提案や意見交換
(2)ファシリテーター
NPO法人みらいずworks(ワークス)
3 その他
・会議は公開で行います。
・取材を希望される方は、開催日の前日16時まで(開庁日に限る。)に、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
・一般の方の傍聴はできません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)